※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ)
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸))
[自] フライング・ザ・ブリーズ (スパーク)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 古祀 (保科洋)
[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 海の歌 (R.ミッチェル)
[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] 交響詩《ロシオの行列》 (トゥリーナ)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 序曲《ロシアの復活祭》 (リムスキー=コルサコフ)
[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] リシルド序曲 (パレス)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校C | [自] 喜歌劇《スペードの女王》序曲 (スッペ) | 紫原高次 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校C | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 紫原高次 ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ (R.M.ロジャーズ)) | 細川知之 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕 (辻井清幸)) | 細川知之 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] フライング・ザ・ブリーズ (スパーク) | 杉本孝 ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校C | [自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ) | 杉本孝幸 ● 銀賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 古祀 (保科洋) | 高橋春之 ● 銀賞 |
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂) [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 高橋春之 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 高校A | [課] A : フェリスタス (青木進) [自] 交響詩《ロシオの行列》 (トゥリーナ) | 長谷川伶一 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] 序曲《ロシアの復活祭》 (リムスキー=コルサコフ) | 長谷川怜一 ● 銀賞 |
1976年 (昭和51年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸) [自] リシルド序曲 (パレス) | 長谷川怜一 ● 銀賞 |