※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 歌劇《アレッサンドロ・ストラデルラ》 より 序曲 (フロトー)
[課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック)
[自] 歌劇《売られた花嫁》 (スメタナ)
[課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏)
[自] 歌劇《マルタ》 より 序曲 (フロトー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1967年 (昭和42年) | 高校A | [課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏) [自] 歌劇《アレッサンドロ・ストラデルラ》 より 序曲 (フロトー) | 不明・代表 | 松本忠 不明 | |
1965年 (昭和40年) | 高校A | [課] 高・職 : 序曲「パリスとヘレナ」 (グルック) [自] 歌劇《売られた花嫁》 (スメタナ) | 不明・代表 | 小森文夫 不明 | |
1964年 (昭和39年) | 高校A | [課] 他部門 : バンドのための楽章《若人の歌》 (兼田敏) [自] 歌劇《マルタ》 より 序曲 (フロトー) | 不明・代表 | 小森文夫 不明 | |
1963年 (昭和38年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優) [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 不明・代表 | 小森文夫 7位 |