※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のためのコラールとカプリチオ (ラニング)
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] テーツ・クリーク序曲 (カーナウ)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム)
[自] 円舞曲《カルメン・シルヴァ》 (イヴァノヴィッチ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
1994年 (平成6年) | 高校C | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 秋山泰子 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校C | [自] 吹奏楽のためのコラールとカプリチオ (ラニング) | 三栗伸久 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校C | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 三栗伸久 不明 | ||
1991年 (平成3年) | 高校C | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 三栗伸久 不明 | ||
1990年 (平成2年) | 高校C | [自] 歌劇《ローエングリン》 より エルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 三栗伸久 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校C | [自] ノスタルジア (三上次郎) | 三栗伸久 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 三栗伸久 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校C | [自] テーツ・クリーク序曲 (カーナウ) | 栗城裕 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校C | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 栗城裕 不明・代表 | 栗城裕 ● 銅賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校C | [自] 第3組曲 (スピアーズ) | 栗城裕 不明 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校C | [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 栗城裕 不明 | ||
1970年 (昭和45年) | 高校B | [自] 栄光への脱出 (ゴールド) | 入江勇夫 不明 | ||
1969年 (昭和44年) | 高校B | [自] 序曲《ガラスの靴》 (ヨーダー) | 入江勇夫 不明 | ||
1958年 (昭和33年) | 高校A | [課] 高校 : 行進曲《前衛隊》 (オード=ヒューム) [自] 円舞曲《カルメン・シルヴァ》 (イヴァノヴィッチ) | 不明 |