※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ)
[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩、福島弘和))
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 歌劇《つばめ》 (プッチーニ (宍倉晃)) | 米田浩哉 ● 金賞・代表 | 米田浩哉 ● 銀賞 | |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] II : スペインの市場で (山本雅一) [自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃)) | 米田浩哉 ● 金賞・代表 | 米田浩哉 ● 銀賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ) | 米田浩哉 ● 金賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹) [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 (C.-M.シェーンベルク (森田一浩、福島弘和)) | 米田浩哉 ● 金賞・代表 | 米田浩哉 ● 銅賞 | |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] V : 流沙 (広瀬正憲) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | 米田浩哉 不明・代表 | 米田浩哉 ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 米田浩哉 不明 | ||
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン) | 米田浩哉 不明 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] バレエ音楽《エジプト舞曲》 (リュイジニ (ローレンドー)) | 米田浩哉 ● 金賞・代表 | 米田浩哉 ● 金賞・代表 | 米田浩哉 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 組曲第4番《絵のような風景》 (マスネ (小長谷宗一)) | 米田浩哉 不明・代表 | 米田浩哉 ● 金賞・代表 | 米田浩哉 優秀賞 実行委員長賞 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 歌劇《ル・シッド》のバレエ音楽 (マスネ (V.レイノルズ)) | 米田浩哉 ● 金賞・代表 | 米田浩哉 ● 金賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 《アルルの女》組曲 (ビゼー) | 高橋勝夫 不明・代表 | 高橋勝夫 ● 金賞 | |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 《アルルの女》組曲 (ビゼー) | 高橋勝夫 不明・代表 | 高橋勝夫 ● 金賞・代表 | 高橋勝夫 ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] ハイドンの主題による変奏曲 (ブラームス (ハインズレー)) | 高橋勝夫 不明・代表 | 高橋勝夫 ● 金賞 | |
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] 幻想曲とフーガ ト短調 (J.S.バッハ) | 高橋勝夫 不明・代表 | 高橋勝夫 ● 金賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] 《リュートのための古い舞曲とアリア》 (レスピーギ) | 高橋勝夫 不明・代表 | 高橋勝夫 ● 金賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー) | 高橋勝夫 不明・代表 | 高橋勝夫 ● 金賞 | |
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] パッサカリアとフーガ ハ短調 BWV582 (J.S.バッハ) | 高橋勝夫 ● 金賞・代表 | 高橋勝夫 ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 歌劇《タンホイザー》 より 序曲 (ワーグナー) | 高橋勝夫 不明・代表 | 高橋勝夫 ● 銅賞 | |
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ) | 高橋勝夫 不明・代表 | 高橋勝夫 ● 金賞 | |
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] 歌劇《ジョコンダ》 より 時の踊り (ポンキエルリ) | 高橋勝夫 不明・代表 | 高橋勝夫 ● 金賞 | |
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 (チャイコフスキー) | 高橋勝夫 不明・代表 | 高橋勝夫 ● 金賞 | |
1991年 (平成3年) | 高校B | [自] 《カルメン》組曲 (ビゼー) | 高橋勝夫 不明・代表 | 高橋勝夫 ● 金賞 | |
1990年 (平成2年) | 高校B | [自] 歌劇《ファウスト》 (グノー) | 高橋勝夫 不明・代表 | 高橋勝夫 ● 金賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ) | 高橋勝夫 不明・代表 | 高橋勝夫 ● 銅賞 |