※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] ドラゴンの年 (スパーク)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] アイヌ民謡「イフンケ」の主題による変奏曲~北海道開基150周年を記念して~ (福島弘和)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 組曲第5番《ナポリの風景》 (マスネ)
[自] 不明
[自] 不明
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] ドールズ・コレクション I 〜おもちゃの兵隊と〜 (井澗昌樹)
[自] 不明
[自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (藤谷宏一))
[自] ウェーバーの主題による交響的変容 より 3, 4 (ヒンデミット (K.ウィルソン))
[自] 交響曲第1番 より 4 (芥川也寸志)
[自] シンフォニア・タプカーラ より III. (伊福部昭)
[自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (藤谷宏一))
[自] ドリアン・モードの前奏曲 (カベソン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス)) | 小野辰朗 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] ドラゴンの年 (スパーク) | 小野辰朗 ● 銀賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] アイヌ民謡「イフンケ」の主題による変奏曲~北海道開基150周年を記念して~ (福島弘和) | 小野辰朗 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 組曲第5番《ナポリの風景》 (マスネ) | 上西亮 ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | 上西亮 ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] プレリュード、シチリアーノとロンド (M.アーノルド (ペインター)) | 上西亮 ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] ドールズ・コレクション I 〜おもちゃの兵隊と〜 (井澗昌樹) | 上西亮 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [自] 不明 | ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] 交響三章 (芥川也寸志 (小長谷宗一)) | 益野大成 不明・代表 |
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (藤谷宏一)) | 益野大成 不明・代表 |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] ウェーバーの主題による交響的変容 より 3, 4 (ヒンデミット (K.ウィルソン)) | 益野大成 不明 |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 交響曲第1番 より 4 (芥川也寸志) | 益野大成 不明 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] シンフォニア・タプカーラ より III. (伊福部昭) | 益野大成 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 高校C | [自] 交響管弦楽のための音楽 (芥川也寸志 (藤谷宏一)) | 益野大成 不明・代表 |
2004年 (平成16年) | 高校C | [自] カンツォーナ (メニン) | 益野大成 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 高校C | [自] ドリアン・モードの前奏曲 (カベソン) | 益野大成 不明 |
2002年 (平成14年) | 高校C | [自] 吹奏楽のための序曲 (メンデルスゾーン) | 益野大成 不明 |