団体名: 北海道帯広柏葉高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1971年 (昭和46年)
高校B
1966年 (昭和41年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 北海道帯広柏葉高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (25) 金賞 (3) 銀賞 (6) 銅賞 (2) 他 (14)
高校A182619
高校B40004
高校C31011
合計 (36) 金賞 (8) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (25)
高校A2451018
高校B82204
高校C41003

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2022年 (令和4年)
高校B[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン (鈴木英史))

帯広地区大会

泉川大輔
銀賞
2021年 (令和3年)
高校B[自] バレエ音楽《三角帽子》 より I. 隣人の踊り II. 粉屋の踊り III. 終幕の踊り (ファリャ (天野正道))

帯広地区大会

泉川大輔
金賞
2003年 (平成15年)
高校B[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より 2. 戦いの踊り 3. 夜明けのベルキスの踊り 4. 狂宴の踊り (レスピーギ)

帯広地区大会

太田究
金賞
2002年 (平成14年)
高校B[自] 歌劇《サムソンとデリラ》 より あなたの声に心は開く、バッカナール (サン=サーンス)

帯広地区大会

太田究
銀賞
1971年 (昭和46年)
高校B[自] リズム・オブ・ザ・ウィンズ (エリクソン)

帯広地区大会

渡部裕隆
不明・代表

北海道大会

渡部裕隆
不明
1969年 (昭和44年)
高校B[自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎)

帯広地区大会

藤井昇造
不明・代表

北海道大会

藤井昇造
不明
1967年 (昭和42年)
高校B[自] 喜歌劇《ヴェネツィアの一夜》序曲 (J.シュトラウスII世)

帯広地区大会

渡部裕隆
不明・代表

北海道大会

渡部裕隆
3位
1966年 (昭和41年)
高校B[自] 序曲《イシターの凱旋》 (オリヴァドーティ)

帯広地区大会

渡部裕隆
不明・代表

北海道大会

渡部裕隆
1位