※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] スラヴ舞曲 より 第1集作品46第3番 (ドヴォルザーク)
[自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)
[自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー)
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[自] 幻想交響曲 より 第4楽章 (ベルリオーズ)
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校C | [自] アルタミラ (八木澤教司) | 飯田かおり ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校C | [自] 卑弥呼の鏡 (八木澤教司) | 安藤和茂 ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校C | [自] 黄昏アモローソ (井澗昌樹) | 安藤和茂 ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校C | [自] バレエ音楽《コッペリア》 より 前奏曲とマズルカ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一)) | 菜原恵一 ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校C | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 富田邦毅 ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校C | [自] スラヴ舞曲 より 第1集作品46第3番 (ドヴォルザーク) | 富田邦毅 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校C | [自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー) | 富田邦毅 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校C | [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 富田邦毅 ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校C | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 富田邦毅 ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校C | [自] 海の歌 (R.ミッチェル) | 富田邦毅 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校C | [自] 斑鳩の空 (櫛田胅之扶) | 港哲平 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校C | [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー) | 柴田亮 ● 銀賞 |
1999年 (平成11年) | 高校C | [自] 入り江の風景 (シェルドン) | 米根洋一郎 ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 高校C | [自] アイダ・グレンの伝説 (ハックビー) | 米根洋一郎 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 高校B | [自] 南西部の伝説 (シェルドン) | 山本尚文 ● 銀賞 |
1984年 (昭和59年) | 高校C | [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 山本尚文 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 高校B | [自] 幻想交響曲 より 第4楽章 (ベルリオーズ) | 山本尚文 ● 銀賞 |
1977年 (昭和52年) | 高校B | [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 山本尚文 ● 銀賞 |