団体名: 函館大学付属有斗高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1997年 (平成9年)
高校B
1995年 (平成7年)
高校A
1991年 (平成3年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1973年 (昭和48年)
高校B
1972年 (昭和47年)
高校B
1956年 (昭和31年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 函館大学付属有斗高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (1) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (3)
高校A31101
高校B20002
合計 (11) 金賞 (5) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (4)
高校A64101
高校B41003
高校C10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2009年 (平成21年)
高校C[自] 組曲《展覧会の絵》 より プロムナード、鶏の足の上に建つ小屋、キエフの大門 (ムソルグスキー)

函館地区大会

関谷正二
銀賞
1997年 (平成9年)
高校B[自] 前奏曲と式典 (カーナウ)

函館地区大会

村田元久
不明
1995年 (平成7年)
高校A[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] 海の肖像 (ラ=ガッシー)

函館地区大会

村田元久
銀賞
1993年 (平成5年)
高校B[自] シンフォニック・プレリュード (A.リード)

函館地区大会

村田元久
金賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] 天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)

函館地区大会

村田元久
金賞
1990年 (平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー)

函館地区大会

村田元久
金賞・代表

北海道大会

村田元久
銀賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] ロシアのクリスマス音楽 (A.リード)

函館地区大会

村田元久
金賞・代表

北海道大会

村田元久
金賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一)
[自] バレエ音楽《三角帽子》より粉屋の踊り、終幕の踊り (ファリャ)

函館地区大会

村田元久
金賞
1973年 (昭和48年)
高校B[自] カレリア組曲 (シベリウス)

函館地区大会

長岡正昭
不明・代表

北海道大会

長岡正昭
不明
1972年 (昭和47年)
高校B[自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル)

函館地区大会

長岡正昭
不明・代表

北海道大会

長岡正昭
不明
1956年 (昭和31年)
高校A[課] 高校 : 行進曲《花のほほえみ》 (キャンベル)
[自] 双頭の鷲の旗の下に (J.F.ワーグナー)

函館地区大会


不明・代表

北海道大会

佐藤裕
不明