※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和)
[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 恋す蝶 (井澗昌樹)
[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 華円舞 (福田洋介)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉)
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 大仏と鹿 (酒井格)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 第5組曲 より Ⅲ.山伏神楽 Ⅳ.ホラ (A.リード)
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 祝典のための音楽 (スパーク)
[課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶)
[自] たなばた (酒井格)
[課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 人々の力~そして彼らは空に向かう~ (R.W.スミス)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 歌劇《雪娘》 より 行列、軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ)
[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より バラの乙女達の踊り、レズギンカ (ハチャトゥリアン)
[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | ● 銀賞・南九州候補 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 梁塵秘抄~熊野古道の幻想~ (福島弘和) | 脇兼光 ● 銀賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子) [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | 新穂雄二 ● 銅賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 恋す蝶 (井澗昌樹) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信) [自] 夜明けから日暮れまで (G.ロイド) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 華円舞 (福田洋介) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] サンデー・マーケット (髙橋伸哉) | ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 大仏と鹿 (酒井格) | ● 銅賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] 第5組曲 より Ⅲ.山伏神楽 Ⅳ.ホラ (A.リード) | 不明 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 祝典のための音楽 (スパーク) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] IV : 海へ... 吹奏楽の為に (三澤慶) [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] III : ストリート・パフォーマーズ・マーチ (高橋宏樹) [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | 不明 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] 人々の力~そして彼らは空に向かう~ (R.W.スミス) | 不明 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ) | ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー) | ● 銀賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] 組曲《仮面舞踏会》 (ハチャトゥリアン) | 不明 |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 歌劇《雪娘》 より 行列、軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ) | 不明 |
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 不明 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] プスタ~4つのジプシーダンス (ヴァン=デル=ロースト) | 不明 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より バラの乙女達の踊り、レズギンカ (ハチャトゥリアン) | 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 不明 |
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー) | 中島省三 不明・代表 |