団体名: 長崎県立長崎北高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
高校A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 《カルメン》組曲 (ビゼー)

長崎県大会
銀賞
指揮: 小嶺政和
2019年 (令和元年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A

[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

長崎県大会
銀賞
2015年 (平成27年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A

[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

長崎県大会
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 長崎県立長崎北高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (1) 金賞 (0) 銀賞 (0) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A10010
合計 (23) 金賞 (6) 銀賞 (16) 銅賞 (0) 他 (1)
高校A2361601

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2023年 (令和5年)
高校A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] マードックからの最後の手紙 より (特別版) (樽屋雅徳)

長崎県大会

小嶺政和
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 《カルメン》組曲 (ビゼー)

長崎県大会

小嶺政和
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 喜歌劇《こうもり》 より セレクション (J.シュトラウスII世 (鈴木英史))

長崎県大会

小嶺政和
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] マカーム・スピリタス~吹奏楽のために (片岡寛晶)

長崎県大会


金賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] ノートルダムの鐘 (メンケン)

長崎県大会


銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

長崎県大会


銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 (R.W.スミス)

長崎県大会


銀賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

長崎県大会


金賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] ディアーナの息吹 (加羽沢美濃)

長崎県大会


銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

長崎県大会


銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

長崎県大会


銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)

長崎県大会


銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 稜線の風― 北アルプスの印象 (八木澤教司)

長崎県大会


銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

長崎県大会


銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

長崎県大会


銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 喜歌劇《こうもり》セレクション (J.シュトラウスII世)

長崎県大会


銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ)

長崎県大会


銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール)

長崎県大会


金賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

長崎県大会


銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] III : ミニシンフォニー 変ホ長調 (原博)
[自] 4つのスコットランド舞曲 (M.アーノルド)

長崎県大会


金賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ)

長崎県大会


金賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 交響詩《死の舞踏》 (サン=サーンス)

長崎県大会

永石征弘
金賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 歌劇《雪娘》 より 行列と軽業師の踊り (リムスキー=コルサコフ (淀彰))

長崎県大会

永石征弘
不明・代表

九州大会

永石征弘
銅賞