団体名: 福岡県立嘉穂東高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A

[自] 不明

2017年 (平成29年)
高校A

[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

2016年 (平成28年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A

[自] 不明

2009年 (平成21年)
高校A

[自] 不明

2008年 (平成20年)
高校A

[自] 不明

2007年 (平成19年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A

[自] 不明

2005年 (平成17年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A

[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 不明

1990年 (平成2年)
高校A

[自] 不明

筑豊地区大会
不明・代表
1989年 (平成元年)
高校A

[自] 不明

筑豊地区大会
不明・代表
指揮: 伏見宣秀
1987年 (昭和62年)
高校A

[自] 不明

筑豊地区大会
不明・代表
指揮: 下田浩二
1986年 (昭和61年)
高校A
1967年 (昭和42年)
高校A
1963年 (昭和38年)
高校A
1962年 (昭和37年)
高校A

[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 序曲《オリーヴの冠》 (バウワー)

筑豊地区大会
不明・代表
指揮: 森中鎮雄
1961年 (昭和36年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 福岡県立嘉穂東高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (8) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (7)
高校A80107
合計 (5) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (3)
高校A50203
地区 合計 (24) 金賞 (1) 銀賞 (13) 銅賞 (0) 他 (10)
高校A23013010
高校B11000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会
2024年 (令和6年)
高校B[自] 組曲《動物の謝肉祭》 より 1.序奏とライオンの行進 7.水族館 12.化石 14.終曲 (サン=サーンス (小野寺真))

筑豊地区大会

谷口宗生
金賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] 北溟の鳥の詩 (福島弘和)

筑豊地区大会

谷口宗生
銀賞・代表
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 月に寄せる哀歌 ~童話「赤い蝋燭と人魚」の物語によるファンタジー (松下倫士)

筑豊地区大会

中野良彦
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] November 19 (樽屋雅徳)

筑豊地区大会

中野良彦
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[自] 不明

筑豊地区大会


銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 舞踏組曲 より Ⅱ・Ⅴ・Finale (バルトーク (前田卓))

筑豊地区大会

宮田直也
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 元禄 (櫛田胅之扶)

筑豊地区大会


銀賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] レパントの海戦 (広瀬勇人)

筑豊地区大会


銀賞
2011年 (平成23年)
高校A[自] 不明

筑豊地区大会


銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[自] 不明

筑豊地区大会


不明
2008年 (平成20年)
高校A[自] 不明

筑豊地区大会


銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)

筑豊地区大会


銀賞
2006年 (平成18年)
高校A[自] 不明

筑豊地区大会


銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] アイヴァンホー (アッペルモント)

筑豊地区大会


銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 不明

筑豊地区大会


銀賞
1990年 (平成2年)
高校A[自] 不明

筑豊地区大会

河辺のぶ子
不明・代表
1989年 (平成元年)
高校A[自] 不明

筑豊地区大会

伏見宣秀
不明・代表
1987年 (昭和62年)
高校A[自] 不明

筑豊地区大会

下田浩二
不明・代表
1986年 (昭和61年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 幻想交響曲 より V. (ベルリオーズ)

筑豊地区大会

吉田周生
不明・代表
1969年 (昭和44年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] 《ルーブル》からの風景 (デロ=ジョイオ)

筑豊地区大会

弘中義郎
3位
1967年 (昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] 歌劇《シバの女王》 より 大行進 (グノー (レイク))

筑豊地区大会

弘中義郎
2位・代表
1963年 (昭和38年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《希望》 (川崎優)
[自] 序曲《アンデスの花》 (A.ブラウン)

筑豊地区大会

増田勝則
不明・代表
1962年 (昭和37年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔)
[自] 序曲《オリーヴの冠》 (バウワー)

筑豊地区大会

森中鎮雄
不明・代表
1961年 (昭和36年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《ジュビリー》 (E.F.ゴールドマン)
[自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン)

筑豊地区大会

森中鎮雄
不明・代表