団体名: 熊本県立熊本北高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2023年 (令和5年)
高校A

[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)

熊本県大会
金賞・代表選考会
指揮: 荒木真
2022年 (令和4年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A

[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃))

熊本県大会
金賞・代表選考会
指揮: 早川英一
2014年 (平成26年)
高校A

[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史))

熊本県大会
金賞・代表選考会
指揮: 早川英一
2013年 (平成25年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A

[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ (佐藤正人))

熊本県大会
金賞・代表選考会
2008年 (平成20年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A
1996年 (平成8年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 熊本県立熊本北高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (22) 金賞 (6) 銀賞 (14) 銅賞 (2) 他 (0)
高校A2261420
合計 (52) 金賞 (24) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (21)
高校A52246121

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] マードックからの最後の手紙 より (2021年版) (樽屋雅徳)

熊本県大会

荒木真
金賞・代表選考会
2023年 (令和5年)
高校A[課] I : 行進曲「煌めきの朝」 (牧野圭吾)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)

熊本県大会

荒木真
金賞・代表選考会
2022年 (令和4年)
高校A[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] ル・ポルトレ・ドュン・ファミィユ (天野正道)

熊本県大会

荒木真
金賞・代表選考会
2021年 (令和3年)
高校A[課] I : トイズ・パレード (平山雄一)
[自] ミュージカル《オペラ座の怪人》 (ロイド・ウェッバー (遠藤幸夫))

熊本県大会


金賞・代表選考会
2019年 (令和元年)
高校A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ションジュ・コム・ル・カレイドスコープ (天野正道)

熊本県大会

荒木真
金賞・代表選考会
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (宍倉晃))

熊本県大会

早川英一
金賞・代表選考会
2017年 (平成29年)
高校A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] 歌劇《アンドレア・シェニエ》 (ジョルダーノ (宍倉晃))

熊本県大会

早川英一
金賞・代表選考会
2016年 (平成28年)
高校A[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウインドオーケストラのためのバラッド (高昌帥)

熊本県大会

早川英一
金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《蝶々夫人》 (プッチーニ (宍倉晃))

熊本県大会

早川英一
金賞・代表選考会
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (鈴木英史))

熊本県大会

早川英一
金賞・代表選考会
2013年 (平成25年)
高校A[課] II : 祝典行進曲「ライジング・サン」 (白岩優拓)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))

熊本県大会

早川英一
金賞・代表選考会
最優秀賞・小山杯
2012年 (平成24年)
高校A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)

熊本県大会

早川英一
金賞・代表選考会
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 交響的舞曲 より III. (ラフマニノフ (佐藤正人))

熊本県大会


金賞・代表選考会
2008年 (平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守))

熊本県大会

早川英一
金賞・代表
2005年 (平成17年)
高校A[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 より I. 誕生、幼時虐殺、洗礼式 (フェルラン)

熊本県大会

早川英一
金賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 人々の力~そして彼らは空に向かう~ (R.W.スミス)

熊本県大会

早川英一
金賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] おほなゐ~1995.1.17 阪神淡路大震災へのオマージュ~ より I. III. (天野正道)

熊本県大会

早川英一
金賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 より I.序奏 II.セレナーデ III.歌 VI.舞曲 (ハチャトゥリアン (仲田守))

熊本県大会

岩代和武
金賞・代表
1997年 (平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 組曲《仮面舞踏会》 より I. IV. V. (ハチャトゥリアン)

熊本県大会

岩代和武
金賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] スラヴ舞曲 より 第1集 第8番 (ドヴォルザーク (ロングフィールド))

熊本県大会

岩代和武
金賞・代表
1995年 (平成7年)
高校A[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 第3幕の情景、スペインの踊り、終曲 (チャイコフスキー (淀彰))

熊本県大会

岩代和武
金賞・代表
1994年 (平成6年)
高校A[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より 前奏曲―狩の女神 (ドリーブ)

熊本県大会

岩代和武
金賞・代表
1992年 (平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 I. III. 終楽章 (グノー (藤田玄播))

熊本県大会

岩代和武
金賞・代表
1991年 (平成3年)
高校A[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 組曲第4番《絵のような風景》 より III. IV. (マスネ)

熊本県大会

岩代和武
金賞・代表