※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳)
[自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋))
[自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉)
[自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (福島弘和))
[自] 夜空を輝らすオリオンの月の小舟 (樽屋雅徳)
[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 (グリエール (仲田守))
[課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行)
[自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史))
[自] 不明
[自] 歓喜―「われらが神はかたき砦」による幻想曲 (カーナウ)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] 不明
[自] 不明
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 空海の旅 (広瀬勇人) | 大野彩奈 ● 金賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] うつくしの島 (広瀬勇人) | 和田彩加 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] マードックからの最後の手紙 (樽屋雅徳) | ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] フニクリ・フニクラ狂詩曲 (デンツァ (後藤洋)) | 星川郁 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] ピレネーを越えて (広瀬勇人) | 永井明彦 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] Jalan-jalan~神々の島の幻影~ (髙橋伸哉) | 永井明彦 ● 金賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 交響的詩曲《走れメロス》 (福島弘和) | 永井明彦 ● 銅賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] バレエ音楽《ドン・キホーテ》 (ミンクス (福島弘和)) | 永井明彦 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 青葉のころに (河邊一彦) | 永井明彦 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 夜空を輝らすオリオンの月の小舟 (樽屋雅徳) | 永井明彦 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正) [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 (グリエール (仲田守)) | 三崎直毅 ● 銅賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元) [自] 歌劇《西部の娘》 (プッチーニ (デ=メイ)) | 三﨑直毅 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 組曲《モスクワのチェリョムーシカ》 (ショスタコーヴィチ (鈴木英史)) | 三﨑直毅 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (林紀人)) | 三﨑直毅 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一) [自] ペルシス (ホゼイ) | ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [自] 不明 | 荒木真由美 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 荒木真由美 優秀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 宝島 (和泉宏隆) | 荒木真由美 優良賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 歓喜―「われらが神はかたき砦」による幻想曲 (カーナウ) | 泥谷強史 優良賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] アメリカン・グラフィティーⅩ (S.Joplin etc. (岩井直溥)) | 泥谷強史 優秀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 泥谷強史 優秀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 不明 | 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 播磨重善 不明 | ||
1976年 (昭和51年) | 高校A | [課] D : ポップス描写曲《メイン・ストリートで》 (岩井直溥) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー) | 不明・代表 | 不明 | |
1974年 (昭和49年) | 高校A | [自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ) | 中田勝博 不明・代表 | 中田勝博 ● 金賞 | |
1970年 (昭和45年) | 高校B | [課] 四国高校Bの部 : ハイ・ソサエティ () [自] スラヴ舞曲 (ドヴォルザーク) | 中田勝博 ● 1位 |