団体名: 島根県立出雲工業高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1977年 (昭和52年)
高校B
1975年 (昭和50年)
高校B
1974年 (昭和49年)
高校B
1973年 (昭和48年)
高校B
1972年 (昭和47年)
高校B
1969年 (昭和44年)
高校B
1968年 (昭和43年)
高校B
1967年 (昭和42年)
高校B
1965年 (昭和40年)
高校B

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 島根県立出雲工業高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (5) 金賞 (3) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A42200
高校小編成11000
合計 (57) 金賞 (0) 銀賞 (13) 銅賞 (2) 他 (42)
高校A2301022
高校B1200012
高校小編成2201228

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
1977年 (昭和52年)
高校B[自] 聖歌と祭り (W.F.マクベス)

島根県大会

宮本雄二
不明
1975年 (昭和50年)
高校B[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)

島根県大会

久家茂
不明
1974年 (昭和49年)
高校B[自] エルシノア序曲 (ホエアー)

島根県大会

飯島広志
不明
1973年 (昭和48年)
高校B[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)

島根県大会

加藤恵司
不明
1972年 (昭和47年)
高校B[自] スラヴ行進曲 (チャイコフスキー)

島根県大会

石飛明
不明
1971年 (昭和46年)
高校B[自] 吹奏楽のための音詩《冬山に逝ける若者への祈り》 (岩河三郎)

島根県大会

石飛明
不明
1970年 (昭和45年)
高校B[自] 《アルルの女》組曲 より 前奏曲 (ビゼー)

島根県大会

藤田明久
不明
1969年 (昭和44年)
高校B[自] 《ロザムンデ》序曲 (シューベルト)

島根県大会

船原仁朗
不明
1968年 (昭和43年)
高校B[自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ)

島根県大会

船原仁朗
不明
1967年 (昭和42年)
高校B[自] カレリア組曲 より 行進曲 (シベリウス)

島根県大会

船原仁朗
3位
1966年 (昭和41年)
高校B[自] 劇付随音楽《夏の夜の夢》 より 結婚行進曲 (メンデルスゾーン)

島根県大会

船原仁朗
不明
1965年 (昭和40年)
高校B[自] ハンガリー舞曲 より 5 (ブラームス)

島根県大会

船原仁朗
不明