※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平)
[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] 歌劇《トスカ》 より ハイライト (プッチーニ (小野寺真))
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ (R.M.ロジャーズ))
[課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼)
[自] 交響曲第2番 (ラフマニノフ (藤原政文))
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] たなばた (酒井格)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)
[課] I : さくらのうた (福田洋介)
[自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩))
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (G.ベイナム))
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] アゴン (ネリベル)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 自由な心よ空高く舞え (バレット)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 呪文と踊り (チャンス)
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ)
[課] C : アイヌの輪舞 (早川博二)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康) [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 小林豊子 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校A | [課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹) [自] エンジェル・イン・ザ・ダーク (田村修平) | 小林豊子 ● 銀賞・ |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] III : ジェネシス (鈴木英史) [自] 歌劇《トスカ》 より ハイライト (プッチーニ (小野寺真)) | ● 銀賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 不明 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 歌劇《トゥーランドット》 (プッチーニ (後藤洋)) | ● 銅賞 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男) [自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ (R.M.ロジャーズ)) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] II : マーチ・シャイニング・ロード (木内涼) [自] 交響曲第2番 (ラフマニノフ (藤原政文)) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] たなばた (酒井格) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂) | ● 銀賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] パガニーニの主題による狂詩曲 (ラフマニノフ (森田一浩)) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟)) [自] 歌劇《カヴァレリア・ルスティカーナ》 (マスカーニ (宍倉晃)) | 谷口一夫 規定違反失格 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] III : 吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」 (長野雄行) [自] 幻想交響曲 (ベルリオーズ (天野正道)) | 谷口一夫 ● 銀賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] 組曲《ハーリ・ヤーノシュ》 (コダーイ (G.ベイナム)) | 谷口一夫 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良) [自] 歌劇《ラ・ボエーム》 (プッチーニ (森田一浩)) | 谷口一夫 ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] アゴン (ネリベル) | 谷口一夫 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (アールズ)) | 谷口一夫 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦)) | 谷口一夫 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一)) | 谷口一夫 ● 銀賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 谷口一夫 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥) [自] 自由な心よ空高く舞え (バレット) | 谷口一夫 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 序曲《りんごの谷》 (オリヴァドーティ) | 谷口一夫 ● 銅賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 山本勲 不明・代表 |
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] 交響的舞曲第3番《祭り》 (C.ウィリアムズ) | 山本勲 不明・代表 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] C : シンフォニエッタ (三上次郎) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 山本勲 不明・代表 |
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 飛鳥 (櫛田胅之扶) | 山本勲 不明・代表 |
1982年 (昭和57年) | 高校A | [課] C : アイヌの輪舞 (早川博二) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 山本勲 不明・代表 |
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 吹奏楽のための交響曲 より IV. (ジェイガー) | 山本勲 不明・代表 |
1977年 (昭和52年) | 高校A | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 山本勲 ● 銅賞 |