※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル)
[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
[課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー)
[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] シンフォニック・ジュビリー (J.W.ジェンキンス)
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための交響曲 より フィナーレ (ジェイガー)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] 交響的断章 (ネリベル)
[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] アリアとトッカータ (ウィリス)
[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] 交響詩《ロシオの行列》 (トゥリーナ)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] パッサカリア (作曲者不詳)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 支部大会 |
---|---|---|---|
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル) | 谷口一夫 ● 金賞 |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫) [自] フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス) | 谷口一夫 ● 金賞 |
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 谷口一夫 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] B : 東北地方の民謡によるコラージュ (櫛田胅之扶) [自] リンカンシャーの花束 (グレインジャー) | 山県武之 ● 金賞 |
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] シンフォニック・ジュビリー (J.W.ジェンキンス) | 山県武之 ● 金賞 |
1977年 (昭和52年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] 吹奏楽のための交響曲 より フィナーレ (ジェイガー) | 山県武之 ● 金賞 |
1976年 (昭和51年) | 高校A | [課] C : カンティレーナ (保科洋) [自] リシルド序曲 (パレス) | 山県武之 ● 金賞 |
1974年 (昭和49年) | 高校A | [課] B : 高度な技術への指標 (河辺公一) [自] リシルド序曲 (パレス) | 山県武之 ● 金賞 |
1973年 (昭和48年) | 高校A | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] 交響的断章 (ネリベル) | 山県武之 ● 金賞 |
1972年 (昭和47年) | 高校A | [課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一) [自] アリアとトッカータ (ウィリス) | 山県武之 ● 金賞 |
1971年 (昭和46年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一) [自] 交響詩《ロシオの行列》 (トゥリーナ) | 山県武之 ● 金賞 |
1970年 (昭和45年) | 高校A | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] パッサカリア (作曲者不詳) | 山県武之 ● 金賞 |