※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶)
[自] 眩い星座になるために… (八木澤教司)
[自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和)
[自] KA-GU-RA for Band (福田洋介)
[自] 北天の陽 〜由利十二頭譚〜 (阿部勇一)
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩))
[自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘))
[自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] ハルニレの木 (広瀬勇人) | 熱田昭夫 ● 銀賞 |
2023年 (令和5年) | 高校小編成 | [自] 華円舞 (福田洋介) | 熱田昭夫 ● 銀賞・ |
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] 鳥之石楠船神~吹奏楽と打楽器群のための神話〜 (片岡寛晶) | ● 金賞 |
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | ● 銀賞 |
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] いつも風 巡り会う空 (福島弘和) | ● 銀賞 |
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] KA-GU-RA for Band (福田洋介) | ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 天の剣 (福田洋介) | ● 銀賞 |
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] 波濤の角 (福田洋介) | ● 銀賞 |
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 北天の陽 〜由利十二頭譚〜 (阿部勇一) | ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹) | ● 銀賞 |
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] ハンティングタワー (レスピーギ (鈴木英史)) | ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] 組曲《ドリー》 (フォーレ (後藤洋)) | ● 銀賞 |
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 谷口由香理 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] 小組曲 (ドビュッシー (建部知弘)) | 西山晴美 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 (ラヴェル (森田一浩)) | 西山晴美 ● 金賞・代表 |
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫)) | 原晴美 ● 金賞・代表 |
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] プリズム (S.シェイファー) | 原晴美 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] ケルト・ラプソディー (ケルト民謡 (建部知弘)) | 原晴美 ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (山本教生)) | 原晴美 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] リクディム (ヴァン=デル=ロースト) | 窪田智美 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 小組曲 (A.リード) | 橋本修一 ● 銅賞 |