※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (メレーマ))
[自] 第4組曲 より Ⅱ・Ⅲ (A.リード)
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (カーリシュニヒ))
[自] モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ (レーガー (佐々木真一))
[自] 小組曲 より Ⅰ・Ⅲ・Ⅳ (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] 小組曲 (A.リード) | 佐々木真一 ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] 小組曲 (ドビュッシー (建部知弘)) | 佐々木真一 ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 喜歌劇《こうもり》序曲 (J.シュトラウスII世 (メレーマ)) | 佐々木真一 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] 川辺にて (バーカー) | 佐々木真一 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] 組曲《道化師》 (カバレフスキー (藤田玄播)) | 佐々木真一 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 高校B | [自] 第4組曲 より Ⅱ・Ⅲ (A.リード) | 佐々木真一 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 高校B | [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (カーリシュニヒ)) | 佐々木真一 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] 狂詩曲《ジェリコ》 (グールド) | 佐々木真一 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] パンチネロ (A.リード) | 佐々木真一 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 高校B | [自] モーツァルトの主題による変奏曲とフーガ (レーガー (佐々木真一)) | 佐々木真一 ● 銀賞 |
1990年 (平成2年) | 高校B | [自] 小組曲 より Ⅰ・Ⅲ・Ⅳ (A.リード) | 上村尚史 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 上村尚史 不明 |