団体名: 立命館高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校B
2017年 (平成29年)
高校A
2017年 (平成29年)
高校B
2016年 (平成28年)
高校A

[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (瀬浩明))

京都府大会
金賞・代表
指揮: 瀬浩明
2015年 (平成27年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A

[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 交響組曲《ピノキオ》 (フェルラン)

京都府大会
金賞・代表
指揮: 瀬浩明
2011年 (平成23年)
高校A

[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (コベル))

京都府大会
金賞・代表
指揮: 瀬浩明
2010年 (平成22年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A

[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] レミニサンス (長生淳)

京都府大会
金賞・代表
指揮: 石川正明
2001年 (平成13年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A
1994年 (平成6年)
高校A
1992年 (平成4年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 立命館高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (26) 金賞 (3) 銀賞 (16) 銅賞 (6) 他 (1)
高校A2631661
合計 (51) 金賞 (33) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (14)
高校A45310014
高校B62400

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] シンフォニア・フンガリカ より 第Ⅰ楽章アッティラ!  第Ⅲ楽章イシュトバーン (ヴァン=デル=ロースト)

京都府大会

中村一廣
金賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] トリトン・エムファシス (長生淳)

京都府大会

中村一廣
金賞・代表
2022年 (令和4年)
高校A[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] シンフォニエッタ第3番《響きの森》 (福島弘和)

京都府大会

海塚威生
金賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] V : 吹奏楽のための「幻想曲」-アルノルト・シェーンベルク讃 (尾方凜斗)
[自] バレエ音楽《放浪の騎士》 より 抜粋 (イベール (瀬浩明))

京都府大会

瀬浩明
金賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 歌劇《エジプトのヘレナ》 より セレクション (R.シュトラウス (瀬浩明))

京都府大会

瀬浩明
金賞・代表
2018年 (平成30年)
高校B[自] 交響詩《魔法使いの弟子》 (デュカス (瀬浩明))

京都府大会

瀬浩明
金賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 楽劇《サロメ》 より 「そちは呪われておれ」、サロメの踊り (R.シュトラウス (瀬浩明))

京都府大会

瀬浩明
金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校A[課] III : インテルメッツォ (保科洋)
[自] 交響曲第1番《巨人》 (マーラー (瀬浩明))

京都府大会

瀬浩明
金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校B[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (セイヤー))

京都府大会

松室友香理
金賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 道化師の朝の歌 (ラヴェル (瀬浩明))

京都府大会

瀬浩明
金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校A[課] V : 暁闇の宴 (朴守賢)
[自] グランド・キャニオン組曲 より 第1・3・5楽章 (グローフェ (山口哲人))

京都府大会

瀬浩明
金賞・代表
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 交響詩《ローマの噴水》 (レスピーギ (瀬浩明))

京都府大会

瀬浩明
金賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 交響組曲《ピノキオ》 (フェルラン)

京都府大会

瀬浩明
金賞・代表
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] 組曲「シー・トゥ・スカイ」 (R.フォード)

京都府大会

瀬浩明
金賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] II : 天国の島 (佐藤博昭 (平木悟))
[自] 歌劇《ばらの騎士》組曲 (R.シュトラウス (コベル))

京都府大会

瀬浩明
金賞・代表
2010年 (平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ラ・ヴァルス (ラヴェル (瀬浩明))

京都府大会

瀬浩明
金賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 序曲《タモシャンター》 (M.アーノルド (ペインター))

京都府大会

瀬浩明
金賞・代表
2008年 (平成20年)
高校A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] バレエ音楽《ロメオとジュリエット》 より メヌエット、タイボルトの死、ジュリエットの死 (プロコフィエフ (上埜孝))

京都府大会

瀬浩明
金賞・代表
2007年 (平成19年)
高校A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 交響詩《ドン・キホーテ》 (R.シュトラウス (瀬浩明))

京都府大会

瀬浩明
金賞・代表
2006年 (平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (淀彰))

京都府大会

石川正明
金賞・代表
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] スターズ・アトランピック'96 (三善晃)

京都府大会

石川正明
金賞・代表
2004年 (平成16年)
高校A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] 危険な空を制圧するために (大空への挑戦) (ホルジンガー)

京都府大会

石川正明
金賞・代表
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)

京都府大会

石川正明
金賞・代表
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] レミニサンス (長生淳)

京都府大会

石川正明
金賞・代表
2001年 (平成13年)
高校A[課] IV : 行進曲「SLが行く」 (若杉海一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

京都府大会

石川正明
金賞・代表
2000年 (平成12年)
高校A[課] III : 胎動の時代―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

京都府大会

石川正明
金賞・代表
1999年 (平成11年)
高校A[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] ア・ウォータイム・スケッチブック より 2. 自転車レース、3. 亡命者、6. エピローグ (ウォルトン (木村吉宏))

京都府大会

石川正明
金賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] ビザンチンのモザイク画 より 2 (チェザリーニ)

京都府大会

石川正明
金賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] 映画音楽《ハムレット》 (ウォルトン (木村吉宏))

京都府大会

石川正明
金賞
1994年 (平成6年)
高校A[課] III : 饗応夫人 太宰治作「饗応夫人」のための音楽 (田村文生)
[自] テルプシコーレ (マーゴリス)

京都府大会

石川正明
金賞・代表
1992年 (平成4年)
高校A[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ (小長谷宗一))

京都府大会

石川正明
金賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] スペイン奇想曲 より III. IV. V. (リムスキー=コルサコフ (北條俊哉))

京都府大会

石川正明
金賞
1989年 (平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)

京都府大会

宮村聡
金賞・代表