※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司)
[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 般若 (松浦欣也)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 仮面幻想 (大栗裕)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー)
[自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] 百年祭 (福島弘和) | 松山梨奈 ● 金賞・代表 | 松山梨奈 ● 金賞・代表 | 松山梨奈 ● 金賞 | |
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 松山梨奈 ● 金賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] ノアの方舟 (樽屋雅徳) | ● 金賞・代表 | ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 眩い星座になるために… (八木澤教司) | 不明 | 松山梨奈 ● 金賞・代表 | 松山梨奈 ● 銀賞 | |
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] 時のかけら (江原大介) | 不明 | ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための詩曲《はてしなき大空への讃歌》 (八木澤教司) | 阪裏利博 ● 金賞・代表 | 阪裏利博 ● 金賞・代表 | 阪裏利博 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉) [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ) | 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《トゥーランドット》 より 北京の民よ砥石を回せお聞きください、王子様誰も寝てはならぬおお神聖なる父君陛下よ (プッチーニ) | 不明 | ● 銀賞・三奨 | ||
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] 丘の上のレイラ (星出尚志) | 不明 | ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための音詩「輝きの海へ」 (八木澤教司) | 不明 | ● 金賞・代表 | 八木一太 奨励賞 | |
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 より 導入部,元老院前広場にて,踊りの情景,偉大なる都市への讃歌 (グリエール) | 不明 | ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] たなばた (酒井格) | 不明 | |||
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ) | 不明 | ● 金賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 風紋 (保科洋) | 不明 | ● 銀賞・西奨 | ||
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] 童夢 (松尾善雄) | 不明 | ● 金賞・代表 | 小南和夫 優秀賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 般若 (松浦欣也) | 不明 | |||
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] 般若 (松浦欣也) | 不明 | 小南和夫 ● 金賞・代表 | 小南和夫 優秀賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) | 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] I : 童夢 (松尾善雄) [自] 呪文と踊り (チャンス) | 小南和夫 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 仮面幻想 (大栗裕) | 不明 | |||
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] 祈りとトッカータ (J.バーンズ) | 不明 | |||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 二つの交響的断章 (ネリベル) | 不明 | |||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 黙示 (アポカリプス) (ジェイガー) | 不明 | |||
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] ファンファーレとインターメッツォ (シェルドン) | 不明 | |||
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 不明 |