※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] トルコ風ブルー・ロンド (D.ブルーベック)
[自] ベートーヴェンの表敬~カノン“人生を楽しめ”による幻想曲 (スパーク)
[自] ブルック・グリーン組曲 (ホルスト)
[自] ザ・レッド・マシーン (グレアム)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ)
[自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ)
[自] 第6組曲 より 1, 4 (A.リード)
[自] シンフォニエッタ第2番 より 3 (スパーク)
[自] 第5組曲 より 1, 2 (A.リード)
[自] エヴォリューションズ (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] フランス組曲 より I. ノルマンディー IV. アルザス=ロレーヌ V. プロヴァンス (ミヨー) | ● 銀賞 |
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] トルコ風ブルー・ロンド (D.ブルーベック) | 有馬博隆 ● 金賞・代表 |
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] ベートーヴェンの表敬~カノン“人生を楽しめ”による幻想曲 (スパーク) | ● 銀賞 |
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] イギリスの海の歌による組曲 より Ⅰ小粋なアリシューザ、Ⅱフェアウェルとアデュー(スペインの淑女たち)、Ⅲジャックス・ザ・ラッド(水夫のホーンパイプ) (スパーク) | ● 金賞・代表 |
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] ブルック・グリーン組曲 (ホルスト) | ● 金賞・代表 |
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] ザ・レッド・マシーン (グレアム) | ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ) | ● 金賞・代表 |
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] パガニーニの主題による幻想変奏曲 (J.バーンズ) | ● 金賞 |
1999年 (平成11年) | 高校小編成 | [自] 第6組曲 より 1, 4 (A.リード) | ● 金賞 |
1998年 (平成10年) | 高校小編成 | [自] 2つのバガテル (A.リード) | 有馬博隆 ● 金賞・代表 |
1997年 (平成9年) | 高校小編成 | [自] シンフォニエッタ第2番 より 3 (スパーク) | ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 高校小編成 | [自] 第5組曲 より 1, 2 (A.リード) | 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校小編成 | [自] エヴォリューションズ (A.リード) | 不明 |
1993年 (平成5年) | 高校小編成 | [自] 聖歌変奏曲 (A.リード) | 不明 |
1992年 (平成4年) | 高校小編成 | [自] 春のよろこび (A.リード) | 不明 |