団体名: 滋賀県立石山高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2022年 (令和4年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A

[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 三角の山 (酒井格)

関西大会
銅賞
指揮: 塚本秀一
2006年 (平成18年)
高校A

[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

関西大会
銀賞
指揮: 塚本秀一
2004年 (平成16年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A

[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ガランタ舞曲 (コダーイ (森田一浩))

関西大会
銅賞
指揮: 杉中博
1998年 (平成10年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A

[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 管弦楽のための映像 (ドビュッシー (淀彰))

関西大会
金賞
指揮: 杉中博
1995年 (平成7年)
高校A
1991年 (平成3年)
高校A
1990年 (平成2年)
高校A
1980年 (昭和55年)
高校A
1979年 (昭和54年)
高校A
1978年 (昭和53年)
高校A
1976年 (昭和51年)
高校A

[自] 不明

1975年 (昭和50年)
高校A

[自] 不明

1974年 (昭和49年)
高校A

[自] 不明

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 滋賀県立石山高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (30) 金賞 (2) 銀賞 (14) 銅賞 (10) 他 (4)
高校A30214104
合計 (40) 金賞 (23) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (14)
高校A40233014
地区 合計 (17) 金賞 (10) 銀賞 (0) 銅賞 (0) 他 (7)
高校A95004
高校B85003

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
2022年 (令和4年)
高校A[課] IV : サーカスハットマーチ (奥本伴在)
[自] 彩雲の螺旋~吹奏楽のための (中橋愛生)

関西大会

東野慧
銅賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 白磁の月の輝宮夜 (樽屋雅徳)

関西大会

西村賢介
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

関西大会

西村賢介
銅賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)

関西大会

山下和彦
銅賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

関西大会

山下和彦
銅賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

関西大会

山下和彦
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 管弦楽組曲《第六の幸福をもたらす宿》 より I. III. (M.アーノルド (瀬尾宗利))

関西大会

山下和彦
銅賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 空中都市「マチュピチュ」~隠された太陽神殿の謎~ (八木澤教司)

関西大会

山下和彦
銅賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] II : マーチ「晴天の風」 (糸谷良)
[自] 吹奏楽のための交響曲第1番 (C.T.スミス)

関西大会

山下和彦
銅賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 三角の山 (酒井格)

関西大会

塚本秀一
銅賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 森の贈り物 (酒井格)

関西大会

塚本秀一
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)

関西大会

塚本秀一
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 三つのジャポニスム より III. 祭り (真島俊夫)

関西大会

塚本秀一
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏)
[自] 吹奏楽のための《岩長幻想》(オペラ「岩長姫」より) より 序奏と酒の歌、オロチ狂乱 (原嘉壽子)

関西大会

礒田博
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] シンフォニア・タプカーラ (伊福部昭)

関西大会

礒田博
銀賞
2000年 (平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] ガランタ舞曲 (コダーイ (森田一浩))

関西大会

杉中博
銅賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] II : レイディアント・マーチ (今井聡)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (齋藤淳))

関西大会

杉中博
銅賞
1998年 (平成10年)
高校A[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《黄金時代》 (ショスタコーヴィチ (仲田守))

関西大会

杉中博
銀賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] III : 五月の風 (真島俊夫)
[自] 管弦楽のための映像 (ドビュッシー (淀彰))

関西大会

杉中博
金賞
1995年 (平成7年)
高校A[課] II : スプリング・マーチ (大石美香)
[自] 交響組曲《寄港地》 (イベール)

関西大会

杉中博
銀賞
1993年 (平成5年)
高校A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より I.魔法使いガンダルフ (デ=メイ)

関西大会

杉中博
銀賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 歌劇《サルタン皇帝の物語》 より 3つの奇蹟 (リムスキー=コルサコフ (藤田玄播))

関西大会

杉中博
金賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] エル・サロン・メヒコ (コープランド (ハインズレー))

関西大会

辰巳晴生
銀賞
1990年 (平成2年)
高校A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 「ハムレット」への音楽 (A.リード)

関西大会

杉中博
銀賞
1980年 (昭和55年)
高校A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] マリーン・スノー (前田守一)

関西大会

為重清教
銀賞
1979年 (昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] ミラクル・シャワー (前田守一)

関西大会

為重清教
銀賞
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 交響曲第2番 より I. (ボロディン)

関西大会

為重清教
不明
1976年 (昭和51年)
高校A[自] 不明

関西大会


不明
1975年 (昭和50年)
高校A[自] 不明

関西大会


不明
1974年 (昭和49年)
高校A[自] 不明

関西大会


不明