※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル (佐藤博昭))
[自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ)
[自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 (レハール)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 交響詩《オンリー・ワン・アース》 (齋藤高順)
[課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和)
[自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー)
[自] 不明
[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校小編成 | [自] 不明 | 不明 | |||
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] ミュージカル《レ・ミゼラブル》 より セレクション (C.-M.シェーンベルク (ヴィンソン)) | 田邉嘉子 ● 銀賞 | |||
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] セント・アンソニー・ヴァリエーション (ヒル (佐藤博昭)) | 田邉嘉子 不明 | |||
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] アトラス ~夢への地図~ より (小編成版) (福島弘和) | 田邉嘉子 ● 金賞 | 田邉嘉子 ● 銅賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク (C.シンプソン)) | 田邉嘉子 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] チェスター (W.シューマン) | 田邉嘉子 ● 金賞・代表 | 田邊嘉子 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] カレイドスコープ~ブルックの歌による5つの変奏曲 より 主題、第3変奏、第4変奏、第5変奏 (スパーク) | 田邉嘉子 ● 金賞・代表 | 田邉嘉子 ● 金賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] オセロ より Ⅲ、オセロとデスデモーナ (A.リード) | 田邉嘉子 ● 金賞・代表 | 田邉嘉子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 上田有香 ● 金賞 | 上田有香 ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《ローエングリン》よりエルザの大聖堂への行列 (ワーグナー (カイエ)) | 上田有香 ● 金賞・代表 | 上田有香 ● 銀賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《運命の力》 より 序曲 (ヴェルディ) | 上田有香 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] 序曲《ローマの謝肉祭》 (ベルリオーズ) | 上田有香 ● 金賞・代表 | 上田有香 ● 銀賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー) | 上田有香 ● 金賞・代表 きらめき賞 | 上口有香 ● 銀賞 きらめき賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] 付随音楽《エグモント》 (ベートーヴェン) | 上田有香 ● 金賞・代表 きらめき賞 | 上田有香 ● 銅賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] 交響詩《フィンランディア》 (シベリウス) | 上田有香 優秀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ (フィルモア)) | 上田有香 優秀賞・代表 きらめき賞 | 上田有香 優秀賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 上田有香 優秀賞 きらめき賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ) | 上田有香 優秀賞・代表 | 上田有香 優秀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス) | 上田有香 優秀賞・代表 | 上田有香 奨励賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] ジュビリー序曲 (スパーク) | 上田有香 優秀賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] 英雄行進曲 (サン=サーンス) | 上田有香 優秀賞 きらめき賞 | |||
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 (レハール) | 上田有香 優秀賞 | |||
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] フランス組曲 より Ⅰノルマンディー、Ⅳアルザス−ロレーヌ (ミヨー) | 谷口広美 不明 | |||
1999年 (平成11年) | 高校小編成 | [自] 《カルメン》組曲 (ビゼー) | 谷口広美 不明 | |||
1998年 (平成10年) | 高校小編成 | [自] ドナウ川のさざなみ (イヴァノヴィッチ) | 不明 | |||
1997年 (平成9年) | 高校小編成 | [自] ワルツ《金と銀》 (レハール) | 不明 | |||
1996年 (平成8年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー) | 谷口広美 不明 | |||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 不明 | |||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 交響詩《オンリー・ワン・アース》 (齋藤高順) | 緩利安太郎 不明 | |||
1981年 (昭和56年) | 高校A | [課] C : シンフォニック・マーチ (斉藤正和) [自] 歌劇《リエンツィ》 より 序曲 (ワーグナー) | 三日月孝 ● 銀賞 | |||
1980年 (昭和55年) | 高校A | [課] C : 北海の大漁歌 (岩河三郎) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 三日月孝 不明・代表 | 三日月孝 ● 銀賞 | ||
1979年 (昭和54年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | |||
1977年 (昭和52年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕) [自] 不明 | 不明・代表 | 不明 |