団体名: 滋賀県立安曇川高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2009年 (平成21年)
高校A

[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

滋賀県大会
銅賞
きらめき賞
指揮: 髙橋律
2007年 (平成19年)
高校A

[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

滋賀県大会
金賞
きらめき賞
指揮: 高橋律
2006年 (平成18年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A

[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] オセロ (A.リード)

滋賀県大会
銀賞
指揮: 芦田真一
2004年 (平成16年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A
1998年 (平成10年)
高校A

[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

1997年 (平成9年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 滋賀県立安曇川高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (3) 金賞 (0) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (1)
高校小編成30111
合計 (21) 金賞 (6) 銀賞 (5) 銅賞 (3) 他 (7)
高校A121533
高校B10001
高校小編成85003
地区 合計 (8) 金賞 (1) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (4)
高校小編成81304

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)

滋賀県大会

岩橋慶孝
銅賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

滋賀県大会

髙橋律
銅賞
きらめき賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] ディオニソスの祭 (F.シュミット)

滋賀県大会

高橋律
金賞
きらめき賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] 火の神ヴァルカンの加護のもとに (R.W.スミス)

滋賀県大会

芦田真一
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] IV : サンライズマーチ (佐藤俊介)
[自] オセロ (A.リード)

滋賀県大会

芦田真一
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] アメリカの騎士 より 選ばれし者 (メリロ)

滋賀県大会

芦田真一
銀賞
きらめき賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)

滋賀県大会

芦田真一
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

滋賀県大会

芦田真一
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 (伊藤康英)

滋賀県大会

芦田真一
銅賞
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より II. 唄 (伊藤康英)

滋賀県大会


不明
1998年 (平成10年)
高校A[課] I : 童夢 (松尾善雄)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

滋賀県大会


不明
1997年 (平成9年)
高校A[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 呪文と踊り (チャンス)

滋賀県大会

西村由紀
不明