※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆)
[自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和)
[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 蒼天の鳥たち (八木澤教司)
[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] アレグリア (樽屋雅徳)
[課] III : 行進曲「春」 (福島弘和)
[自] 「永劫の翼」~ジョン・フレミングの法則 (八木澤教司)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶)
[課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨)
[自] ブルー・シェイズ (ティケリ)
[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ルーマニア民俗舞曲 より 1, 2, 4, 5, 6 (バルトーク (後藤洋))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 より 脱出~光の中へ! (メリロ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一)
[自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III.祭り (伊藤康英)
[課] IV : アップル・マーチ (野村正憲)
[自] オセロ より III. V. (A.リード)
[課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶)
[自] 第2組曲 より IV. (A.リード)
[課] I : ターンブル・マーチ (川辺真)
[自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. II. IV. (A.リード)
[課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸)
[自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 北国の伝説 (A.リード)
[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 「ハムレット」への音楽 より I. II. (A.リード)
[課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] パンチネロ (A.リード)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] インヴェラリー序曲 (バーカー)
[自] 不明
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校A | [課] II : 風がきらめくとき (近藤礼隆) [自] アトラス ~夢への地図~ (福島弘和) | 安井渉 ● 銅賞 |
2022年 (令和4年) | 高校A | [課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史) [自] 蒼天の鳥たち (八木澤教司) | 安井渉 ● 銅賞 |
2021年 (令和3年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹) [自] アレグリア (樽屋雅徳) | 安井渉 ● 銅賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] III : 行進曲「春」 (福島弘和) [自] 「永劫の翼」~ジョン・フレミングの法則 (八木澤教司) | 安井渉 ● 銀賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] オリエントの光芒~ウインドオーケストラのために~ (片岡寛晶) | 安井渉 ● 銅賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] IV : マーチ「クローバーグラウンド」 (鹿島康奨) [自] ブルー・シェイズ (ティケリ) | 神尾純 ● 銅賞・ |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏) [自] ア・ウィークエンド・イン・ニューヨーク (スパーク) | 神尾純 ● 銀賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] ルーマニア民俗舞曲 より 1, 2, 4, 5, 6 (バルトーク (後藤洋)) | 神尾純 ● 銅賞 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄) [自] アルピナ・サガ (ドス) | 神尾純 ● 銅賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] プラトンの洞窟からの脱出 より 脱出~光の中へ! (メリロ) | 神尾純 ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 神尾純 ● 銀賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] 吹奏楽のための交響詩《ぐるりよざ》 より III.祭り (伊藤康英) | 神尾純 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] IV : アップル・マーチ (野村正憲) [自] オセロ より III. V. (A.リード) | 神尾純 不明 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 第2組曲 より IV. (A.リード) | 神尾純 不明 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] アルメニアン・ダンス・パートII より ロリの歌 (A.リード) | 神尾純 不明 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のためのフューチュリズム (阿部勇一) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より I. II. IV. (A.リード) | 神尾純 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] C : ロックン・マーチ (藤掛廣幸) [自] オセロより1. 前奏曲 3. オセロとデズデモーナ 4. 廷臣たちの入場 (A.リード) | 神尾純 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] 北国の伝説 (A.リード) | 神尾純 不明 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 「ハムレット」への音楽 より I. II. (A.リード) | 神尾純 ● 銀賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] C : マーチ「スタウト・アンド・シンプル」 (原博) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 花石真人 不明 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 序曲《春の猟犬》 (A.リード) | 不明 |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 組曲《惑星》 より 火星 (ホルスト) | 不明 |
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] パンチネロ (A.リード) | 不明 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] インヴェラリー序曲 (バーカー) | 不明 |
1976年 (昭和51年) | 高校A | [自] 不明 | 不明・代表 |
1975年 (昭和50年) | 高校A | [自] 不明 | 不明・代表 |