団体名: 兵庫県立神戸高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1993年 (平成5年)
高校A
1986年 (昭和61年)
高校A
1980年 (昭和55年)
高校A
1978年 (昭和53年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 兵庫県立神戸高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (2) 金賞 (0) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A20200
支部 合計 (29) 金賞 (7) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (18)
高校A2674015
学生30003
合計 (42) 金賞 (0) 銀賞 (9) 銅賞 (1) 他 (32)
高校A4209132
地区 合計 (31) 金賞 (5) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (22)
高校A2654017
高校B40004
フェスティヴァル10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 支部大会
1993年 (平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 歌劇《ポーギーとベス》 (ガーシュウィン)

関西大会

高鍋歩
金賞
1986年 (昭和61年)
高校A[課] B : 嗚呼! (兼田敏)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))

関西大会

不二真人
金賞・代表
1985年 (昭和60年)
高校A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 交響組曲《シェエラザード》 (リムスキー=コルサコフ)

関西大会

不二真人
金賞
1984年 (昭和59年)
高校A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

関西大会

兵頭伸二
金賞・代表
1983年 (昭和58年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー)

関西大会

深田哲也
金賞
1980年 (昭和55年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための序曲《南の島から》 (服部公一)
[自] 二つの交響的断章 (ネリベル)

関西大会

前田穣
金賞
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)

関西大会

前田穣
金賞