※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] メヌエットとスケルツィーノ (中村匡寿)
[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)
[課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生)
[自] イースト・コーストの風景 (ヘス)
[課] I : スケルツァンド (江原大介)
[自] 交響曲第3番 より 第3・4楽章 (J.バーンズ)
[課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 より 1.開拓者たち 2.小麦の踊り 4.終曲の踊り (ヒナステラ (仲田守))
[課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫)
[自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史)
[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 南風のマーチ (渡口公康)
[自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ)
[課] II : コミカル★パレード (島田尚美)
[自] シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜 より II. 剣舞 III. 河畔の夕暮れ IV. 未来へ向かってる (ヴァン=デル=ロースト)
[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] ダンス・ムーヴメント より III. IV. (スパーク)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響曲第3番 より I. III. IV. (J.バーンズ)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より 英雄的なクーリーの踊り、ワルツ、ロシア水兵の踊り (グリエール (仲田守))
[課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序奏、スペインの踊り (チャイコフスキー (淀彰))
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] スケルツォ・カプリチオーソ (ドヴォルザーク (沖公智))
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (小長谷宗一))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (藤田玄播))
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 より 前奏曲、マズルカ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] メヌエットとスケルツィーノ (中村匡寿) | 山本大介 ● 金賞 |
2019年 (令和元年) | 高校A | [課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰) [自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント) | 山本大介 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 高校A | [課] II : マーチ・ワンダフル・ヴォヤージュ (一ノ瀬季生) [自] イースト・コーストの風景 (ヘス) | 山本大介 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 高校A | [課] I : スケルツァンド (江原大介) [自] 交響曲第3番 より 第3・4楽章 (J.バーンズ) | 山本大介 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 高校A | [課] I : マーチ・スカイブルー・ドリーム (矢藤学) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | 山本大介 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 高校A | [課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗) [自] バレエ組曲《エスタンシア》 より 1.開拓者たち 2.小麦の踊り 4.終曲の踊り (ヒナステラ (仲田守)) | 山本大介 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 高校A | [課] IV : コンサートマーチ「青葉の街で」 (小林武夫) [自] セルゲイ・モンタージュ (鈴木英史) | 山本大介 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 高校A | [課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹) [自] 交響詩《スパルタクス》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 |
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] II : よろこびへ歩きだせ (土井康司) [自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 高校A | [課] IV : 南風のマーチ (渡口公康) [自] ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥) | ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] バレエ音楽《シンデレラ》 (プロコフィエフ) | ● 金賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] II : コミカル★パレード (島田尚美) [自] シンフォニエッタ〜水都のスケッチ〜 より II. 剣舞 III. 河畔の夕暮れ IV. 未来へ向かってる (ヴァン=デル=ロースト) | 鹿島三嘉 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶) [自] ダンス・ムーヴメント より III. IV. (スパーク) | 鹿島三嘉 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉) [自] 青い水平線 (チェザリーニ) | 鹿島三嘉 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 交響曲第3番 より I. III. IV. (J.バーンズ) | 鹿島三嘉 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] バレエ音楽《赤いけしの花》 より 英雄的なクーリーの踊り、ワルツ、ロシア水兵の踊り (グリエール (仲田守)) | 鹿島三嘉 ● 金賞 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (藤田玄播)) | 上西一郎 ● 金賞 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] I : ベリーを摘んだらダンスにしよう (間宮芳生) [自] バレエ音楽《白鳥の湖》 より 序奏、スペインの踊り (チャイコフスキー (淀彰)) | 山内祐司 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] スケルツォ・カプリチオーソ (ドヴォルザーク (沖公智)) | 山内祐司 ● 金賞・代表 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] 交響曲第2番 より III. IV. (ボロディン (小長谷宗一)) | 山内祐司 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] 歌劇《シチリア島の夕べの祈り》 より 序曲 (ヴェルディ (藤田玄播)) | 山内祐司 ● 金賞 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] バレエ音楽《コッペリア》 より 前奏曲、マズルカ、チャルダッシュ (ドリーブ (小長谷宗一)) | 山内祐司 ● 金賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 歌劇《サムソンとデリラ》よりバッカナール (サン=サーンス (スタイガー)) | 加藤義明 ● 金賞 |