※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 名誉の輝きを保つために (マギンティ)
[自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン)
[自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の場面 (ムソルグスキー (ビュールマン))
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーナウ))
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 第3組曲《バレエの情景》 より II. パ・ドゥ・ドゥ (A.リード)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ)
[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] 祝典序曲 (J.バーンズ) | 谷村厚 ● 金賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] 名誉の輝きを保つために (マギンティ) | 谷村厚 ● 銀賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] ハンティンドン・セレブレーション (スパーク) | 谷村厚 ● 金賞・代表 | 谷村厚 奨励賞 | |
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] 勝利の時に (スウェアリンジェン) | 谷村厚 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] ヒル・カントリーの休日 (シェルドン) | 谷村厚 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校小編成 | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 渕上美砂里 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《ボリス・ゴドゥノフ》 より 戴冠式の場面 (ムソルグスキー (ビュールマン)) | 渕上美砂里 棄権 | ||
1997年 (平成9年) | 高校小編成 | [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト (カーナウ)) | 渕上美砂里 ● 銀賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校小編成 | [自] 序奏とファンタジア (R.ミッチェル) | 渕上美砂里 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校小編成 | [自] ロマネスク (スウェアリンジェン) | 西村雄 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 第3組曲《バレエの情景》 より II. パ・ドゥ・ドゥ (A.リード) | 西村雄 ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校B | [自] 不明 | 西村雄 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ) | 西村雄 ● 銅賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校B | [自] 不明 | 中島啓之 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲) [自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー) | 西村雄 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一) [自] 大草原の歌 (R.ミッチェル) | 西村雄 ● 銅賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] 不明 | 西村雄 ● 金賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] 不明 | 松山直子 ● 銀賞 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校C | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[自] 国民の象徴 (E. E. バグリー) | 堂前直子 ● 銀賞 |