※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] 斑鳩の空 より I. II. III. (櫛田胅之扶)
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (藤田玄播))
[課] II : 平和への行列 (戸田顕)
[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)
[自] 吹奏楽のための三つの断章 より I. III. (桑原洋明)
[自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] 斑鳩の空 より I. II. III. (櫛田胅之扶) | 石光雅至 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] バレエ音楽《四季》 より 秋 (グラズノフ (藤田玄播)) | 石光雅至 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英) | 石光雅至 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 岡本一生 ● 金賞・代表 | 岡本一生 優秀賞 | |
1999年 (平成11年) | 高校小編成 | [自] パックス・ロマーナ (阿部勇一) | 廣岡圭司 ● 金賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校小編成 | [自] ウィンドアンサンブルのための幻想曲《不思議な旅》 より II. III. IV. (小長谷宗一) | 廣岡圭司 ● 金賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校小編成 | [自] 山々の偉容 (D.シェイファー) | 松本照代 ● 銅賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための三つの断章 より I. III. (桑原洋明) | 廣岡圭司 ● 銀賞 | ||
1995年 (平成7年) | 高校小編成 | [自] 宣言、バラードとフィナーレ (ハックビー) | 泉博 ● 銀賞 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | 山村雅史 ● 銅賞 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] ラッシュモア (A.リード) | 山村雅史 ● 銀賞 | ||
1992年 (平成4年) | 高校B | [自] 不明 | 泉博 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校B | [自] 不明 | 山村雅史 ● 銀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校B | [自] 不明 | 山村雅史 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] 不明 | 山村雅史 ● 銀賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] 不明 | 山村雅史 ● 銀賞 |