団体名: 成安女子高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1998年 (平成10年)
高校A
1993年 (平成5年)
高校A
1991年 (平成3年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1988年 (昭和63年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 成安女子高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (7) 金賞 (2) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (1)
高校小編成72311
合計 (33) 金賞 (18) 銀賞 (4) 銅賞 (0) 他 (11)
高校A132308
高校小編成2016103

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1998年 (平成10年)
高校A[課] III : アルビレオ (保科洋)
[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)

京都府大会

高橋利昭
銀賞
1997年 (平成9年)
高校A[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] バレエ組曲《エスタンシア》 より 開拓、小麦の踊り、終曲の踊りマランボ (ヒナステラ (仲田守))

京都府大会

高橋利昭
銀賞
1996年 (平成8年)
高校A[課] I : 管楽器のためのソナタ (伊藤康英)
[自] カンタベリー・コラール (ヴァン=デル=ロースト)

京都府大会

高橋利昭
不明
1993年 (平成5年)
高校A[課] II : スター・パズル・マーチ (小長谷宗一)
[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)

京都府大会

高橋利昭
不明
1992年 (平成4年)
高校A[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 交響組曲《寄港地》より2. チュニス~ネフタ 3. バレンシア (イベール (デュポン))

京都府大会

高橋利昭
金賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (高橋利昭))

京都府大会

高橋利昭
銀賞
1990年 (平成2年)
高校A[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (高橋利昭))

京都府大会

高橋利昭
不明
1989年 (平成元年)
高校A[課] A : 風と炎の踊り (小長谷宗一)
[自] 夜想曲 より 第2楽章 〈祭り〉 (ドビュッシー (高橋利昭))

京都府大会

高橋利昭
金賞
1988年 (昭和63年)
高校A[課] B : 交響的舞曲 (小林徹)
[自] 歌劇《ファウスト》 より バレエ音楽 (グノー (藤田玄播))

京都府大会

高橋利昭
不明
1987年 (昭和62年)
高校A[課] C : コンサートマーチ'87 (飯沼信義)
[自] バレエ音楽《コッペリア》 (ドリーブ)

京都府大会


不明
1986年 (昭和61年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 舞曲 (スティリー風タランテラ) (ドビュッシー)

京都府大会


不明
1985年 (昭和60年)
高校A[課] C : シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 歌劇《イーゴリ公》 より ダッタン人の踊り (ボロディン)

京都府大会


不明
1984年 (昭和59年)
高校A[課] C : シンフォニエッタ (三上次郎)
[自] 歌劇《さまよえるオランダ人》 より 序曲 (ワーグナー)

京都府大会


不明