※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] ハリソンの夢 (グレアム)
[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 交響的情景《地底旅行》 (グレアム)
[課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄)
[自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳)
[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)
[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 幻想交響曲 より 5 (ベルリオーズ (パレス))
[課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正)
[自] プラトンの洞窟からの脱出 より 脱出~光の中へ! (メリロ)
[課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子)
[自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ))
[課] II : 般若 (松浦欣也)
[自] 組曲《十字軍の兵士シーグル》 より 第3曲 (グリーグ)
[課] II : パルス・モーションII (川崎美保)
[自] カプリチオとカヴァティーナ (狂想曲と歌曲) (カーナウ)
[課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智)
[自] ザ・ロング・グレイ・ライン (J.バーンズ)
[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))
[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] フランス組曲 より IV.アルザス=ロレーヌ、V.プロヴァンス (ミヨー)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)
[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 民族舞曲 (ショスタコーヴィチ)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] クイーン・シティ組曲 より グラスルーツ,ハーベストジュビリー (カーター)
[課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰)
[自] オデッセイ序曲 (コーディル)
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 組曲《道化師》 より 1.プロローグ5.パントマイム10.エピローグ (カバレフスキー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2012年 (平成24年) | 高校A | [課] I : さくらのうた (福田洋介) [自] ペルシス (ホゼイ) | 村上智子 ● 銅賞 |
2009年 (平成21年) | 高校A | [課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕) [自] ハリソンの夢 (グレアム) | 早田太郎 ● 銀賞 |
2008年 (平成20年) | 高校A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 交響的情景《地底旅行》 (グレアム) | 早田太郎 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] III : 憧れの街 (南俊明) [自] エルフゲンの叫び (ローレンス) | 早田太郎 ● 金賞 |
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] III : パルセイション (木下牧子) [自] 華麗なる舞曲 (C.T.スミス) | 早田太郎 ● 金賞 |
2005年 (平成17年) | 高校A | [課] I : パクス・ロマーナ (松尾善雄) [自] マリアの七つの悲しみ (樽屋雅徳) | 早田太郎 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] III : 祈りの旅 (北爪道夫) [自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳) | 早田太郎 ● 金賞・代表 |
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾) [自] 幻想交響曲 より 5 (ベルリオーズ (パレス)) | 早田太郎 ● 銀賞 |
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] IV : 吹奏楽のためのラプソディア (足立正) [自] プラトンの洞窟からの脱出 より 脱出~光の中へ! (メリロ) | 早田太郎 ● 銀賞 |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] II : 平和への行列 (戸田顕) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 早田太郎 ● 銅賞 |
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] II : をどり唄 (柏崎真一) [自] ハイランダー (コート) | 早田太郎 ● 銅賞 |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] I : マーチ「ライジング・サン」 (新井千悦子) [自] 歌劇《ナブッコ》 より 序曲 (ヴェルディ (チェザリーニ)) | 井上学 ● 銅賞 |
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] II : 般若 (松浦欣也) [自] 組曲《十字軍の兵士シーグル》 より 第3曲 (グリーグ) | 立山豊 不明 |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] イメージズ (シェルドン) | 立山豊 不明 |
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] II : パルス・モーションII (川崎美保) [自] カプリチオとカヴァティーナ (狂想曲と歌曲) (カーナウ) | 立山豊 不明 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 守本敏行 不明 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] D : ゆかいな仲間の行進曲 (坂本智) [自] ザ・ロング・グレイ・ライン (J.バーンズ) | 守本敏行 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク)) | 守本敏行 ● 銅賞 |
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生) [自] フランス組曲 より IV.アルザス=ロレーヌ、V.プロヴァンス (ミヨー) | 守本敏行 不明 |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 守本敏行 ● 銅賞 |
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] D : カーニバルのマーチ (杉本幸一) [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 守本敏行 不明 |
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄) [自] 民族舞曲 (ショスタコーヴィチ) | 不明 |
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] クイーン・シティ組曲 より グラスルーツ,ハーベストジュビリー (カーター) | 不明 |
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] A : Overture FIVE RINGS (三枝成彰) [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 不明 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 組曲《道化師》 より 1.プロローグ5.パントマイム10.エピローグ (カバレフスキー) | 不明 |