※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉)
[自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン)
[自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 弦楽セレナーデ より 第4楽章フィナーレ (チャイコフスキー (中西勲))
[自] ポロヌプ (大原野) (酒井格)
[自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘)
[課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘)
[自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 より 第3楽章 (久石譲 (森田一浩))
[自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘)
[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] アイヴァンホー より 第1楽章 騎士道のおきて,第3楽章 戦いと終曲 (アッペルモント)
[自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト)
[自] セント・ポール組曲 より 1, 3, 4 (ホルスト (石田忠昭))
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト (スローカム))
[自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン)
[自] 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] ラプソディック・エピソード (カーター)
[自] 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ (八田泰一))
[自] シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国)
[自] 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一)
[自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2022年 (令和4年) | 高校小編成 | [自] ユーフォニアムとトロンボーンの6つのコントラスト (グロリュー) | 山中健太 ● 銀賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] さくらのうた (福田洋介) | 関弥生 ● 銅賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] スターライト・ウインク (髙橋伸哉) | 関弥生 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] 管楽器と打楽器のためのセレブレーション (スウェアリンジェン) | 中川晋一 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] セドナ (ライニキー) | 中川晋一 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] たなばた (酒井格) | 中川晋一 ● 銅賞・ | ||
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《微笑みの国》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 中川晋一 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校小編成 | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 辻淳 ● 銀賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 山田千歳 ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] 弦楽セレナーデ より 第4楽章フィナーレ (チャイコフスキー (中西勲)) | 古屋研一郎 ● 銀賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] 交響曲第1番《神曲》 より 地獄篇 (R.W.スミス) | 古屋研一郎 ● 金賞・代表 | 古屋研一郎 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 古屋研一郎 ● 金賞・代表 | 古屋研一郎 ● 銅賞 | |
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 古屋研一郎 ● 銀賞 きらめき賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] 果てしない頂き (R.W.スミス) | 吉田早也香 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘) | 古屋研一郎 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校A | [課] I : 架空の伝説のための前奏曲 (山内雅弘) [自] 交響組曲《風の谷のナウシカ》3章 より 第3楽章 (久石譲 (森田一浩)) | 古屋研一郎 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] ブレス・オブ・ガイア (建部知弘) | 古屋研一郎 ● 金賞 | ||
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) [自] アイヴァンホー より 第1楽章 騎士道のおきて,第3楽章 戦いと終曲 (アッペルモント) | 古屋研一郎 ● 銅賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] ハンガリー狂詩曲第2番 (リスト) | 古屋研一郎 ● 金賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] アイルランド民謡変奏曲 (杉浦邦弘) | 古屋研一郎 ● 金賞・代表 | 古屋研一郎 奨励賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校小編成 | [自] たなばた (酒井格) | 古屋研一郎 ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校小編成 | [自] セント・ポール組曲 より 1, 3, 4 (ホルスト (石田忠昭)) | 古屋研一郎 優秀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | 古屋研一郎 奨励賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校小編成 | [自] セント・ポール組曲 (ホルスト (山本教生)) | 古屋研一郎 優秀賞 きらめき賞 | ||
1997年 (平成9年) | 高校小編成 | [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト (スローカム)) | 古屋研一郎 奨励賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校小編成 | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 萬處展正 不明 | ||
1995年 (平成7年) | 高校小編成 | [自] チェスフォード・ポートレート (スウェアリンジェン) | 萬處展正 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) | 林泰弘 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校小編成 | [自] マジェスティア (スウェアリンジェン) | 林泰弘 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校小編成 | [自] ラプソディック・エピソード (カーター) | 林泰弘 奨励賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校小編成 | [自] 行進曲《ワシントン・ポスト》 (スーザ (八田泰一)) | 本田理恵 奨励賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 藤本歳憲 不明 | ||
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] シンフォニック・ファンファーレとマーチ (仲本政国) | 大倉成生 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] 吹奏楽のためのインヴェンション第1番 (内藤淳一) | 上西豊 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] フォール・リヴァー序曲 (シェルドン) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校B | [自] リートニア序曲 (ワルターズ) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 |