※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋)
[自] ランデブー・ウィズ・ジ・アザー・サイド (ソーシード)
[課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一)
[自] ヴェンジェンス (ウェニャン)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] 青い水平線 より 2, 3 (チェザリーニ)
[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] ナヴィゲイションズ (ドス)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)
[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] 闇の中のひとすじの光 (ギリングハム)
[課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一)
[自] 映画音楽《ハムレット》 より 第2楽章、第3楽章、第4楽章 (ウォルトン (木村吉宏))
[課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (木村吉宏))
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス)
[課] A : ネレイデス (田中賢)
[自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト)
[課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))
[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] オブ・ファイヤー・アンド・アイス (アイアナコーン)
[課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘)
[自] 歌と踊りの映像 より 第1番 オルフェウス (アイアナコーン)
[課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩)
[自] 祈りと儀式の踊り (ゴードン)
[課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎)
[自] 吹奏楽のための協奏曲 (ジェイガー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2021年 (令和3年) | 高校小編成 | [自] ふたつの伝承歌 (高橋宏樹) | 馬場崎幸一 ● 銀賞 | ||
2019年 (令和元年) | 高校小編成 | [自] 天の剣 (福田洋介) | 木津和哉 ● 銀賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校小編成 | [自] 彼方の光を掴むとき (和田直也) | 高鳥翔大 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校小編成 | [自] 波を越えてはるかに~吹奏楽のための祝典前奏曲 (後藤洋) | 津﨑優香 ● 銅賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校小編成 | [自] ふたつの伝承歌 (高橋宏樹) | 津﨑優香 ● 銀賞・ | ||
2015年 (平成27年) | 高校小編成 | [自] 小さな楽団のための組曲 より Ⅰ.前奏曲 Ⅱ.子守唄 Ⅲ.行進曲 (高橋宏樹) | 津崎優香 ● 銀賞・きらめき賞 | ||
2010年 (平成22年) | 高校小編成 | [自] 憂いのあとに (上岡知巨 (上岡洋一)) | 木津和哉 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] ウィンドスター (C.T.スミス) | 木津和哉 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] ランデブー・ウィズ・ジ・アザー・サイド (ソーシード) | 木津和哉 ● 銀賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校A | [課] II : コンサートマーチ「光と風の通り道」 (栗栖健一) [自] ヴェンジェンス (ウェニャン) | 木津和哉 ● 銅賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] 叙情話 (ズデクリク) | 木津和哉 ● 銀賞 | ||
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] ポロヌプ (大原野) (酒井格) | 木津和哉 ● 金賞・代表 | 原隆啓 奨励賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] 青い水平線 より 2, 3 (チェザリーニ) | 原隆啓 ● 銀賞 | ||
2003年 (平成15年) | 高校A | [課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦) [自] ナヴィゲイションズ (ドス) | 原隆啓 ● 銀賞 | ||
2002年 (平成14年) | 高校A | [課] II : 追想 ~ある遠い日の~ (岡田宏) [自] ゴッドスピード! (メリロ) | 文字清 ● 金賞・代表 | 文字清 ● 銅賞 | |
2001年 (平成13年) | 高校A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | 文字清 ● 金賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校A | [課] I : 道祖神の詩 (福島弘和) [自] 闇の中のひとすじの光 (ギリングハム) | 文字清 ● 金賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校A | [課] I : マーチ・グリーン・フォレスト (内藤淳一) [自] 映画音楽《ハムレット》 より 第2楽章、第3楽章、第4楽章 (ウォルトン (木村吉宏)) | 文字清 ● 銀賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校A | [課] II : 稲穂の波 (福島弘和) [自] ゴールデン・フェスティヴァル序曲 (J.バーンズ) | 文字清 ● 金賞・代表 | 文字清 ● 銅賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校A | [課] III : 五月の風 (真島俊夫) [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 文字清 ● 金賞 | ||
1996年 (平成8年) | 高校A | [課] III : クロマティック・プリズム (松尾善雄) [自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (木村吉宏)) | 文字清 ● 金賞・代表 | 文字清 ● 銀賞 | |
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] ルイ・ブルジョアの讃美歌による変奏曲 (C.T.スミス) | 文字清 不明 | ||
1994年 (平成6年) | 高校A | [課] IV : 雲のコラージュ (櫛田胅之扶) [自] 歌劇《キャンディード》序曲 (L.バーンスタイン (グランドマン)) | 文字清 不明 | ||
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] I : ターンブル・マーチ (川辺真) [自] レジェンド (J.バーンズ) | 文字清 不明 | ||
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] 組曲《惑星》 より 木星 (ホルスト) | 文字清 ● 銀賞 | ||
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄) [自] バレエ組曲《火の鳥》 (ストラヴィンスキー (デューカー)) | 文字清 ● 金賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー (ハインズレー)) | 文字清 ● 金賞・代表 | 文字清 ● 銀賞 | |
1989年 (平成元年) | 高校A | [課] D : ポップス・マーチ「すてきな日々」 (岩井直溥) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | 文字清 ● 金賞 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校A | [課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃) [自] オブ・ファイヤー・アンド・アイス (アイアナコーン) | 木津和哉 不明 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校A | [課] D : ムービング・オン (川上哲夫) [自] 仮面舞踏会 (パーシケッティ) | 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校A | [課] D : コンサート・マーチ「テイク・オフ」 (建部知弘) [自] 歌と踊りの映像 より 第1番 オルフェウス (アイアナコーン) | 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校A | [課] D : ポップ ステップ マーチ (森田一浩) [自] 祈りと儀式の踊り (ゴードン) | 不明 | ||
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] D : マーチ・オーパス・ワン (浦田健次郎) [自] 吹奏楽のための協奏曲 (ジェイガー) | 不明 |