※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] ジャイアント・キリング (宮川成治)
[自] ハヴ・ア・グッド・フライト! (三浦秀秋)
[自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン)
[自] 亡き王女のためのパヴァーヌ (ラヴェル (伊藤務))
[自] 交響詩《オンリー・ワン・アース》 (齋藤高順)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー (P.Sterrett))
[自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン)
[自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎)
[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] 不明
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] ジャイアント・キリング (宮川成治) | 伊藤務 ● 銀賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] ハヴ・ア・グッド・フライト! (三浦秀秋) | 佐々木忠司 ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] 時の流れ (R.W.スミス) | 横山恵子 ● 銀賞 奨励賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] セレブレーション・アンド・ソング (シェルドン) | 横山恵子 ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 亡き王女のためのパヴァーヌ (ラヴェル (伊藤務)) | 伊藤務 ● 銅賞 | ||
1989年 (平成元年) | 高校小編成 | [自] 交響詩《オンリー・ワン・アース》 (齋藤高順) | 池田正巳 不明 | ||
1988年 (昭和63年) | 高校小編成 | [自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー (P.Sterrett)) | 山崎浩 ● 銀賞 | ||
1987年 (昭和62年) | 高校小編成 | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 藤沢昌也 不明 | ||
1986年 (昭和61年) | 高校小編成 | [自] エグザルテーション (歓喜の序曲) (スウェアリンジェン) | 田中悦治 不明 | ||
1985年 (昭和60年) | 高校小編成 | [自] 序曲祝典 (エリクソン) | 藤田昌也 不明・代表 | 藤田昌也 優秀賞 | |
1984年 (昭和59年) | 高校小編成 | [自] バラード・フォー・バンド (浦田健次郎) | 南沢和明 ● 金賞 | ||
1983年 (昭和58年) | 高校B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 藤森建芳 不明・代表 | 藤森建芳 優秀賞 | |
1982年 (昭和57年) | 高校小編成 | [自] インヴィクタ (スウェアリンジェン) | 藤森建芳 不明 | ||
1981年 (昭和56年) | 高校小編成 | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 藤森建芳 ● 銀賞 | ||
1970年 (昭和45年) | 高校A | [課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード) [自] 不明 | ● 3位 | ||
1962年 (昭和37年) | 高校A | [課] 他部門 : 行進曲《鬨の声》 (須摩洋朔) [自] 国民の象徴 (E. E. バグリー) | 不明・代表 | 小林政幸 ○ 参加 |