団体名: 愛知県立碧南高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
2002年 (平成14年)
高校A
2001年 (平成13年)
高校A
2000年 (平成12年)
高校A

[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

愛知県大会
金賞・代表
指揮: 竹内茂

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 愛知県立碧南高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (4) 金賞 (2) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A10100
高校B32100
合計 (14) 金賞 (2) 銀賞 (12) 銅賞 (0) 他 (0)
高校A1421200
地区 合計 (21) 金賞 (13) 銀賞 (6) 銅賞 (1) 他 (1)
高校A2113611

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 宇宙の音楽 (スパーク)

愛知県大会

渡邉倖大
銀賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より 五十年祭、十月祭、主顕祭 (レスピーギ (建部知弘))

愛知県大会

渡邉倖大
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 吹奏楽のための風景詩《陽が昇るとき》 より 2, 3, 4 (高昌帥)

愛知県大会

脇田恭佑
銀賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

愛知県大会

渡邉倖大
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 より Ⅱ五十年祭、Ⅲ十月祭、Ⅳ主顕祭 (レスピーギ (佐藤正人))

愛知県大会

平山悦子
銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 より ソロモンの夢、夜明けのベルキスの踊り、狂宴の踊り (レスピーギ (小長谷宗一))

愛知県大会

平山悦子
銀賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

愛知県大会

平山悦子
銀賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] 交響曲第3番《ドン・キホーテ》 (R.W.スミス)

愛知県大会

深川剛
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] I : ピッコロマーチ (田嶋勉)
[自] マゼランの未知なる大陸への挑戦 (樽屋雅徳)

愛知県大会

石川扶紀子
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] バレエ音楽《ボルト》 (ショスタコーヴィチ)

愛知県大会

増井強志
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] I : ウィナーズ―吹奏楽のための行進曲 (諏訪雅彦)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ)

愛知県大会

増井強志
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] 祝典序曲 (ショスタコーヴィチ)

愛知県大会

増井強志
銀賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 組曲《ヴァレンシアの寡婦》 (ハチャトゥリアン (仲田守))

愛知県大会

増井強志
金賞・小編成代表
2000年 (平成12年)
高校A[課] II : をどり唄 (柏崎真一)
[自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス)

愛知県大会

竹内茂
金賞・代表