団体名: 愛知県立安城高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2022年 (令和4年)
高校A

[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

愛知県大会
金賞・代表選考会
指揮: 深川剛
代表選考会
参加
指揮: 深川剛
2019年 (令和元年)
高校A
2018年 (平成30年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A

[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 復興 (保科洋)

愛知県大会
銀賞
指揮: 深川剛
2014年 (平成26年)
高校A
2013年 (平成25年)
高校A

[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] コリアン・ダンス (高昌帥)

愛知県大会
銀賞
指揮: 深川剛
2011年 (平成23年)
高校A
2010年 (平成22年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A
2007年 (平成19年)
高校A

[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

愛知県大会
金賞・B代表
指揮: 坂田真一
2006年 (平成18年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 愛知県立安城高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (6) 金賞 (4) 銀賞 (1) 銅賞 (1) 他 (0)
高校A20110
高校B44000
合計 (28) 金賞 (10) 銀賞 (9) 銅賞 (0) 他 (9)
高校A2810909
地区 合計 (21) 金賞 (17) 銀賞 (1) 銅賞 (0) 他 (3)
高校A2117103

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] IV : フロンティア・スピリット (伊藤宏武)
[自] ブリュッセル・レクイエム (アッペルモント)

愛知県大会

加藤博司
金賞・代表選考会

代表選考会

加藤博司
参加
2023年 (令和5年)
高校A[課] IV : マーチ「ペガサスの夢」 (水口透)
[自] ラッキードラゴン〜第五福竜丸の記憶〜 (福島弘和)

愛知県大会

深川剛
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] III : ジェネシス (鈴木英史)
[自] シンフォニエッタ第2番《祈りの鐘》 (福島弘和)

愛知県大会

深川剛
金賞・代表選考会

代表選考会

深川剛
参加
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] 虹色アンダーカレント~吹奏楽のための (中橋愛生)

愛知県大会

深川剛
銀賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] IV : 行進曲「道標の先に」 (岡田康汰)
[自] 風の渡る丘〜吹奏楽のために (中橋愛生)

愛知県大会

深川剛
銀賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための「ワルツ」 (高昌帥)
[自] 水文〜吹奏楽のための (中橋愛生)

愛知県大会

深川剛
金賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] II : マーチ「春の道を歩こう」 (佐藤邦宏)
[自] 復興 (保科洋)

愛知県大会

深川剛
銀賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 (ファリャ (保科洋))

愛知県大会

深川剛
銀賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] コリアン・ダンス (高昌帥)

愛知県大会

深川剛
銀賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] III : 吹奏楽のための綺想曲「じゅげむ」 (足立正)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

愛知県大会

深川剛
金賞・代表

代表選考会

深川剛
不明
2011年 (平成23年)
高校A[課] V : 「薔薇戦争」より戦場にて (山口哲人)
[自] 交響曲第3番 (J.バーンズ)

愛知県大会

坂田真一
金賞・代表

代表選考会

坂田真一
B編成
2010年 (平成22年)
高校A[課] IV : 汐風のマーチ (田嶋勉)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲 (ラヴェル (佐藤正人))

愛知県大会

坂田真一
金賞・代表

代表選考会

坂田真一
B編成
2009年 (平成21年)
高校A[課] V : 躍動する魂〜吹奏楽のための (江原大介)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (佐藤正人))

愛知県大会

坂田真一
金賞・代表

代表選考会

坂田真一
B編成
2008年 (平成20年)
高校A[課] III : セリオーソ (浦田健次郎)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (森田一浩))

愛知県大会

坂田真一
金賞・代表

代表選考会

坂田真一
東海大会A編成
2007年 (平成19年)
高校A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] 三つのジャポニスム (真島俊夫)

愛知県大会

坂田真一
金賞・B代表

代表選考会

坂田真一
B編成
2006年 (平成18年)
高校A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守))

愛知県大会

坂田真一
金賞・代表

代表選考会

坂田真一
A
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ (P.ウィリアムズ)

愛知県大会

坂田真一
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] I : 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] ミュージカル《ミス・サイゴン》 (C.-M.シェーンベルク)

愛知県大会

坂田真一
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] III : 行進曲《虹色の風》 (松尾善雄)
[自] リヴァーダンス (ウィーラン)

愛知県大会

坂田真一
銀賞