団体名: 岐阜県立各務原西高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2016年 (平成28年)
高校A
2012年 (平成24年)
高校A
2011年 (平成23年)
高校A

[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (仲田守))

東海大会
銀賞
指揮: 栫井健吾
岐阜県大会
金賞・代表
県教育委員会きらめき賞
指揮: 栫井健吾
2010年 (平成22年)
高校A
2009年 (平成21年)
高校A
2008年 (平成20年)
高校A

[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 舞踏組曲 より I. II. III. VI. (バルトーク (鈴木英史))

東海大会
銀賞
指揮: 栫井健吾
岐阜県大会
金賞・代表
県知事賞
2007年 (平成19年)
高校A
2006年 (平成18年)
高校A

[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守))

東海大会
銀賞
指揮: 遠藤宏幸
岐阜県大会
金賞・代表
県知事賞
指揮: 遠藤宏幸
2005年 (平成17年)
高校A
2004年 (平成16年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校A
1996年 (平成8年)
高校B
1995年 (平成7年)
高校B
1994年 (平成6年)
高校小編成
1993年 (平成5年)
高校B
1991年 (平成3年)
高校A
1990年 (平成2年)
高校小編成A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 岐阜県立各務原西高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (14) 金賞 (2) 銀賞 (9) 銅賞 (3) 他 (0)
高校A122820
高校B10100
高校小編成10010
合計 (30) 金賞 (20) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (6)
高校A2417214
高校B43100
高校C20002
地区 合計 (12) 金賞 (3) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (4)
高校A41210
高校B52102
高校C20002
高校小編成A10100

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 地区大会 県大会 支部大会 全国大会
東日本大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] I : 行進曲「勇気の旗を掲げて」 (渡口公康)
[自] 歌劇《トスカ》 (プッチーニ (宍倉晃))

岐阜西部地区大会


銀賞・代表

岐阜県大会

栫井健吾
銅賞
2023年 (令和5年)
高校A[課] II : ポロネーズとアリア ~吹奏楽のために~ (宮下秀樹)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、午後、終幕の踊り (ファリャ (森田一浩))

岐阜西部地区大会

栫井健吾
銀賞・代表

岐阜県大会

栫井健吾
銀賞
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] バレエ組曲《火の鳥》 より 3-Dance infernale du roi Kastchei 4-Berceuse 5-Finale (ストラヴィンスキー)

岐阜県大会


金賞
2021年 (令和3年)
高校A[課] II : 龍潭譚 (佐藤信人)
[自] 歌劇《エレクトラ》 (R.シュトラウス (高木登古))

岐阜県大会

栫井健吾
金賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] I : 「あんたがたどこさ」の主題による幻想曲 (林大地)
[自] 交響詩《ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら》 (R.シュトラウス (森田一浩))

岐阜県大会

栫井健吾
金賞
2018年 (平成30年)
高校C[自] 繚乱~能「桜川」の物語によるラプソディ (松下倫士)

岐阜・西濃地区大会

西尾哲歩
奨励賞
2018年 (平成30年)
高校A[課] IV : コンサート・マーチ「虹色の未来へ」 (郷間幹男)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (森田一浩))

岐阜県大会

栫井健吾
金賞・代表

東海大会

栫井健吾
銀賞
2017年 (平成29年)
高校C[自] あかつきの舞 より (フレキシブル版) (福田洋介)

岐阜・西濃地区大会

西尾哲歩
奨励賞
2017年 (平成29年)
高校A[課] IV : マーチ「春風の通り道」 (西山知宏)
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))

岐阜県大会

栫井健吾
金賞
2016年 (平成28年)
高校A[課] II : スペインの市場で (山本雅一)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ (上埜孝))

岐阜県大会

栫井健吾
金賞・代表

東海大会

栫井健吾
銅賞
2015年 (平成27年)
高校C[自] 小組曲より1. 小舟にて 4. バレエ (ドビュッシー (加養浩幸))

岐阜県大会

西尾哲歩
奨励賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] IV : マーチ「プロヴァンスの風」 (田坂直樹)
[自] バレエ音楽《ダフニスとクロエ》第2組曲より夜明け、全員の踊り (ラヴェル (佐藤正人))

岐阜県大会

栫井健吾
金賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] II : 行進曲「勇気のトビラ」 (高橋宏樹)
[自] 科戸の鵲巣~吹奏楽のための祝典序曲 より ディレクターズカット (中橋愛生)

岐阜県大会

栫井健吾
金賞
2014年 (平成26年)
高校C[自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より Ⅲパゴダの女王レドロネット,Ⅴ妖精の園 (ラヴェル (鈴木英史))

岐阜県大会

西尾哲歩
奨励賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] IV : エンターテインメント・マーチ (川北栄樹)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ)

岐阜県大会


金賞
2012年 (平成24年)
高校A[課] IV : 行進曲「希望の空」 (和田信)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (佐藤正人))

岐阜県大会

栫井健吾
金賞・代表

東海大会

栫井健吾
銅賞
2011年 (平成23年)
高校A[課] I : マーチ「ライヴリー アヴェニュー」 (堀田庸元)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (仲田守))

岐阜県大会

栫井健吾
金賞・代表
県教育委員会きらめき賞

東海大会

栫井健吾
銀賞
2010年 (平成22年)
高校A[課] I : 迷走するサラバンド (広瀬正憲)
[自] ミシシッピ組曲 (グローフェ (S.オウチャース))

岐阜県大会


金賞
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (木村吉宏))

岐阜県大会

栫井健吾
金賞・代表
教育委員会賞

東海大会

栫井健吾
銀賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] I : ブライアンの休日 (内藤淳一)
[自] 舞踏組曲 より I. II. III. VI. (バルトーク (鈴木英史))

岐阜県大会


金賞・代表
県知事賞

東海大会

栫井健吾
銀賞
2007年 (平成19年)
高校A[課] III : 憧れの街 (南俊明)
[自] コリアン・ダンス より III. ロンド-フィナーレ (高昌帥)

岐阜県大会

遠藤宏幸
金賞・代表
県議長賞

東海大会

遠藤宏幸
金賞
2006年 (平成18年)
高校A[課] III : パルセイション (木下牧子)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (仲田守))

岐阜県大会

遠藤宏幸
金賞・代表
県知事賞

東海大会

遠藤宏幸
銀賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] 楽劇《サロメ》より7つのヴェールの踊り (R.シュトラウス (ハインズレー))

岐阜県大会

遠藤宏幸
金賞・代表
教育委員会賞

東海大会

遠藤宏幸
銀賞
2004年 (平成16年)
高校A[課] III : 祈りの旅 (北爪道夫)
[自] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565 (J.S.バッハ (森田一浩))

岐阜県大会

遠藤宏幸
不明・代表

東海大会

遠藤宏幸
銀賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 序奏、バラの娘達の踊り、レズギンカ、子守歌、収穫祭 (ハチャトゥリアン (林紀人))

岐阜県大会

遠藤宏幸
不明・代表

東海大会

遠藤宏幸
銀賞
2002年 (平成14年)
高校A[課] I : 吹奏楽のためのラメント (高昌帥)
[自] バレエ組曲《シバの女王ベルキス》 (レスピーギ (小長谷宗一))

岐阜県大会

遠藤宏幸
不明・代表

東海大会

遠藤宏幸
金賞
2001年 (平成13年)
高校A[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] 交響詩《ローマの祭り》 (レスピーギ (三井英健))

岐阜県大会


不明
1997年 (平成9年)
高校A[課] IV : ラ・マルシュ (稲村穣司)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

岐阜・美濃・西濃地区大会

遠藤宏幸
金賞・代表

岐阜県大会

遠藤宏幸
銀賞
1996年 (平成8年)
高校B[自] 大空の限りない殿堂で (W.F.マクベス)

岐阜・美濃・西濃地区大会

遠藤宏幸
シード・代表

岐阜県大会

遠藤宏幸
金賞
1995年 (平成7年)
高校B[自] ピータールー序曲 (M.アーノルド (近藤久敦))

岐阜・美濃・西濃地区大会

遠藤宏幸
シード・代表

岐阜県大会

遠藤宏幸
金賞・代表

東海大会

遠藤宏幸
銀賞
1994年 (平成6年)
高校小編成[自] バレエ組曲《シルヴィア》 (ドリーブ (ヴァン=デル=ベーク))

岐阜・美濃・西濃地区大会

遠藤宏幸
金賞・代表

岐阜県大会

遠藤宏幸
金賞・代表

東海大会

遠藤宏幸
銅賞
1993年 (平成5年)
高校B[自] フェスタ! (デル=ボルゴ)

岐阜・美濃・西濃地区大会

遠藤宏幸
金賞・代表

岐阜県大会

遠藤宏幸
銀賞
1992年 (平成4年)
高校B[自] 吹奏楽のための《抒情的「祭」》 (伊藤康英)

岐阜・美濃・西濃地区大会

遠藤宏幸
銀賞
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)

岐阜・美濃・西濃地区大会

遠藤宏幸
銅賞
1990年 (平成2年)
高校小編成A[課] D : 行進曲「マリーン・シティ」 (野村正憲)
[自] 華-吹奏楽のために (田中賢)

岐阜・美濃・西濃地区大会

遠藤宏幸
銀賞