団体名: 三重県立神戸高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2024年 (令和6年)
高校A
2023年 (令和5年)
高校A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] アニマ・メア・ルーチェ (福島弘和)

三重県大会
金賞・代表
指揮: 保々武志
2022年 (令和4年)
高校A
2021年 (令和3年)
高校A
2019年 (令和元年)
高校A
2016年 (平成28年)
高校A
2015年 (平成27年)
高校A
2014年 (平成26年)
高校A

[自] 不明

三重県大会
金賞
2012年 (平成24年)
高校A

[自] 不明

三重県大会
金賞
2008年 (平成20年)
高校A
2005年 (平成17年)
高校A
2003年 (平成15年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校A
1997年 (平成9年)
高校B
1982年 (昭和57年)
高校A
1978年 (昭和53年)
高校中編成
1977年 (昭和52年)
高校中編成
1976年 (昭和51年)
高校中編成

[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

三重県大会
金賞・代表
優勝
指揮: 和田彰

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 三重県立神戸高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (15) 金賞 (2) 銀賞 (7) 銅賞 (6) 他 (0)
高校A130760
高校B22000
合計 (51) 金賞 (22) 銀賞 (8) 銅賞 (1) 他 (20)
高校A42188115
高校B21001
高校中編成33000
高校小編成30003
高校小編成B10001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2024年 (令和6年)
高校A[課] III : メルヘン (酒井格)
[自] 交響詩《モンタニャールの詩》 (ヴァン=デル=ロースト)

三重県大会

保々武志
金賞・代表
2023年 (令和5年)
高校A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] アニマ・メア・ルーチェ (福島弘和)

三重県大会

保々武志
金賞・代表
2022年 (令和4年)
高校A[課] II : マーチ「ブルー・スプリング」 (鈴木雅史)
[自] 交響曲第2番《キリストの受難》 (フェルラン)

三重県大会

保々武志
金賞・代表
2021年 (令和3年)
高校A[課] IV : 吹奏楽のための「エール・マーチ」 (宮下秀樹)
[自] てぃーだ (酒井格)

三重県大会

保々武志
金賞
2019年 (令和元年)
高校A[課] II : マーチ「エイプリル・リーフ」 (近藤悠介)
[自] アルプスの詩 (チェザリーニ)

三重県大会

大野博史
金賞・代表
2018年 (平成30年)
高校A[課] I : 古き森の戦記 (塩見康史)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ)

三重県大会

大野博史
金賞・代表
2017年 (平成29年)
高校A[課] V : メタモルフォーゼ〜吹奏楽のために (川合清裕)
[自] バレエ音楽《中国の不思議な役人》 (バルトーク (大野博史))

三重県大会

大野博史
金賞・代表
2016年 (平成28年)
高校A[課] III : ある英雄の記憶 (西村友)
[自] 交響詩《海》より3. 風と海との対話 (ドビュッシー (大野博史))

三重県大会

大野博史
金賞・代表
2015年 (平成27年)
高校A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] カルミナ・ブラーナ (オルフ (クランス))

三重県大会

大野博史
金賞・代表
2014年 (平成26年)
高校A[自] 不明

三重県大会


金賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] I : 勇者のマズルカ (三澤慶)
[自] 無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 より シャコンヌ (J.S.バッハ (大野博史))

三重県大会

大野博史
金賞
代表
2012年 (平成24年)
高校A[自] 不明

三重県大会


金賞
2008年 (平成20年)
高校A[課] IV : 天馬の道 ~吹奏楽のために (片岡寛晶)
[自] 悪魔の踊り (ヘルメスベルガー)

三重県大会

山際陽彦
金賞
2005年 (平成17年)
高校A[課] II : マーチ「春風」 (南俊明)
[自] ザ・レッド・マシーン (グレアム)

三重県大会

山際陽彦
金賞
2003年 (平成15年)
高校A[課] IV : マーチ「ベスト・フレンド」 (松浦伸吾)
[自] 夢の星 (ザ・スター・オブ・ドリームズ) (R.W.スミス)

三重県大会

山際陽彦
金賞・代表
2000年 (平成12年)
高校A[課] I : 道祖神の詩 (福島弘和)
[自] イースト・コーストの風景 より シェルター・アイランド、ニューヨーク (ヘス)

三重県大会

山際陽彦
金賞・代表
1999年 (平成11年)
高校A[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響的舞曲 より 3 (ラフマニノフ)

三重県大会

山際陽彦
金賞
1997年 (平成9年)
高校B[自] 吹奏楽のための《木挽歌》 (小山清茂)

三重県大会

山際陽彦
金賞・代表
1982年 (昭和57年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのカプリチオ (吉田公彦)
[自] 交響曲第1番 より IV. (カリンニコフ (バイナム))

三重県大会

和田彰
金賞・代表
1978年 (昭和53年)
高校中編成[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

三重県大会

和田彰
金賞
優勝
1977年 (昭和52年)
高校中編成[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 吹奏楽のためのカプリス (保科洋)

三重県大会

和田彰
金賞
優勝
1976年 (昭和51年)
高校中編成[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] ジュビラント序曲 (A.リード)

三重県大会

和田彰
金賞・代表
優勝