※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム)
[自] ミッドウェスト・ゴールデン・ジュビリー序曲 (カーナウ)
[自] ロスト・クリーク・アドヴェンチャー (ハックビー)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 3つの琉球民謡 (高橋宏樹) | 端地貴文 ● 銀賞 | ||
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] 一閃の舞 (福田洋介) | 松田佑 ● 銀賞 | ||
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] 秘儀Ⅳ〈行進〉 (西村朗) | 端地貴文 ● 金賞 | ||
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 秘儀II~7声部の管楽オーケストラと4人の打楽器奏者のための~ (西村朗) | 端地貴文 ● 金賞・代表 | 端地貴文 ● 銀賞 | |
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2017年 (平成29年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2016年 (平成28年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2015年 (平成27年) | 高校A | [自] 不明 | ● 銀賞 | ||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 不明 | ● 金賞 | ||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] クープランの墓 より メヌエット、リゴードン (ラヴェル (加藤力也)) | 加藤力也 ● 金賞・代表 優勝・朝日新聞社賞 | 加藤力也 ● 銀賞 | |
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より パゴダの女王レドロネット、妖精の園 (ラヴェル) | 加藤力也 ● 銀賞 | ||
2009年 (平成21年) | 高校B | [自] 喜歌劇《伯爵夫人マリツァ》 より セレクション (カールマン) | 加藤力也 ● 金賞 | ||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] 法華経からの三つの啓示 より III. 平和の悦び (A.リード) | 加藤力也 ● 金賞 | ||
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 加藤力也 ● 金賞 | ||
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス (ギリングハム) | 原健 不明 | ||
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] アヴェンテューラ (スウェアリンジェン) | 原健 不明 | ||
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より I. III. IV. (ヴァン=デル=ロースト) | 中谷伊穂 不明 | ||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] ルーマニア民俗舞曲 より 1, 2, 3, 4, 5, 6 (バルトーク) | 中谷伊穂 不明 | ||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] ミッドウェスト・ゴールデン・ジュビリー序曲 (カーナウ) | 中谷伊穂 ● 銀賞 | ||
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] ジョイアンス! (スウェアリンジェン) | 中谷伊穂 ● 銀賞 | ||
2000年 (平成12年) | 高校B | [自] 荒城の月、箱根八里 (滝廉太郎) | 中谷伊穂 ● 銀賞 | ||
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] 新世紀への序曲 (ハックビー) | 仲芳也 不明 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 仲芳也 不明 | ||
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] 火の伝説 (櫛田胅之扶) | 仲芳也 不明 | ||
1996年 (平成8年) | 高校C | [自] ロスト・クリーク・アドヴェンチャー (ハックビー) | 仲芳也 不明 |