団体名: 三重県立員弁高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

1981年 (昭和56年)
高校A
1979年 (昭和54年)
高校A
1978年 (昭和53年)
高校A

[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

三重県大会
金賞
指揮: 山田信義
1977年 (昭和52年)
高校A
1975年 (昭和50年)
高校A
1973年 (昭和48年)
高校A

[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] イン・メモリアム (A.リード)

1972年 (昭和47年)
高校A
1971年 (昭和46年)
高校A
1970年 (昭和45年)
高校A

[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] コラールとトッカータ (ウィリス)

三重県大会
2位・代表
指揮: 山田信義
1969年 (昭和44年)
高校A
1967年 (昭和42年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 三重県立員弁高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
支部 合計 (9) 金賞 (0) 銀賞 (4) 銅賞 (1) 他 (4)
高校A60213
高校B10001
高校小編成20200
合計 (31) 金賞 (18) 銀賞 (2) 銅賞 (0) 他 (11)
高校A167207
高校中編成11000
高校小編成63003
高校小編成B87001

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
1981年 (昭和56年)
高校A[課] A : イリュージョン (鵜沢正晴)
[自] 組曲《展覧会の絵》 (ムソルグスキー)

三重県大会

山田信義
銀賞
1980年 (昭和55年)
高校A[課] D : 行進曲《オーバー・ザ・ギャラクシー》 (齋藤高順)
[自] 交響曲第5番より第4楽章 (ショスタコーヴィチ)

三重県大会

山田信義
金賞・代表
1979年 (昭和54年)
高校A[課] A : フェリスタス (青木進)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)

三重県大会

山田信義
金賞
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] フェスティーヴォ (ネリベル)

三重県大会

山田信義
金賞
1977年 (昭和52年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] サマー・フェスティヴァル (D.レック)

三重県大会

山田信義
銀賞
1976年 (昭和51年)
高校A[課] B : 吹奏楽のための協奏的序曲 (藤掛廣幸)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)

三重県大会

山田信義
金賞
1975年 (昭和50年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための練習曲 (小林徹)
[自] マスク (W.F.マクベス)

三重県大会

山田信義
金賞
1974年 (昭和49年)
高校A[課] A : 吹奏楽のためのシンフォニア (小林徹)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行列 (ドリーブ)

三重県大会

山田信義
不明
1973年 (昭和48年)
高校A[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] イン・メモリアム (A.リード)

三重県大会

山田信義
不明
1972年 (昭和47年)
高校A[課] 他部門 : シンフォニック・ファンファーレ (三沢栄一)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)

三重県大会

山田信義
金賞・代表
1971年 (昭和46年)
高校A[課] 他部門 : 行進曲《太陽の下に》 (奥村一)
[自] シンフォニア・ノビリッシマ (ジェイガー)

三重県大会

山田信義
金賞・代表
1970年 (昭和45年)
高校A[課] 他部門 : 音楽祭のプレリュード (A.リード)
[自] コラールとトッカータ (ウィリス)

三重県大会

山田信義
2位・代表
1969年 (昭和44年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための音詩《南極点への序曲》 (岩河三郎)
[自] ゴールデンゲート序曲 (エリクソン)

三重県大会

山田信義
2位・代表
1968年 (昭和43年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための幻想曲《移り気な五度のムード》 (塚原晢夫)
[自] 行進曲《威風堂々》 より 第1番 (エルガー)

三重県大会

山田信義
2位・代表
1967年 (昭和42年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための《ディヴェルティメント》 (兼田敏)
[自] スケッチ・イン・ミニチュア (レオナルド)

三重県大会

山田信義
2位・代表
1966年 (昭和41年)
高校A[課] 他部門 : 吹奏楽のための小狂詩曲 (大栗裕)
[自] 楽劇《ニュルンベルクのマイスタージンガー》 より 抜粋 (ワーグナー)

三重県大会

山田信義
2位