※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] 不明
[自] 不明
[自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ)
[自] 組曲《百年祭》 より 1, 2 (モリセイ)
[自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン)
[自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ)
[課] B (山梨県) : 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
[自] 組曲《百年祭》 (モリセイ)
[自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード)
[自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード)
[自] 幻想曲ト長調 BWV572 (J.S.バッハ)
[課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗)
[自] チェルシー組曲 (ティルマン)
[自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン)
[自] 幻想曲《エデンの森》 (D.L.ブラッドレイ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] 不明 | 奨励賞 |
2006年 (平成18年) | 高校B | [自] プスタ~4つのジプシーダンス より 1, 2, 4 (ヴァン=デル=ロースト) | 奨励賞 |
2005年 (平成17年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銅賞 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] 不明 | ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 高校B | [自] ファンファーレとフェスティバル・セレブレーション (D.シェイファー) | 竹川寛之 不明 |
1988年 (昭和63年) | 高校B | [自] ジュビレウス (エドモントソン) | 竹川寛之 不明 |
1987年 (昭和62年) | 高校B | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | 竹川寛之 不明 |
1986年 (昭和61年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 平沢欣吾 不明 |
1985年 (昭和60年) | 高校B | [自] イギリス民謡組曲 (ヴォーン=ウィリアムズ) | 平沢欣吾 不明 |
1984年 (昭和59年) | 高校B | [自] 組曲《百年祭》 より 1, 2 (モリセイ) | 堀内千夏 不明 |
1983年 (昭和58年) | 高校B | [自] 管楽器のための序曲 (カーター) | 高柳勉 不明 |
1982年 (昭和57年) | 高校B | [自] ロシア領主たちの入場 (ハルヴォルセン) | 高柳勉 不明 |
1981年 (昭和56年) | 高校B | [自] ウォバッシュ地方の伝説 (スピアーズ) | 渡辺公男 不明 |
1980年 (昭和55年) | 高校B | [課] B (山梨県) : 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) [自] 組曲《百年祭》 (モリセイ) | 雨宮信示 不明 |
1979年 (昭和54年) | 高校B | [自] サスカッチアンの山 (ワパウェッカ) (A.リード) | 雨宮信示 不明 |
1978年 (昭和53年) | 高校B | [自] 序曲《インペラトリクス》 (A.リード) | 竹川寛之 不明 |
1977年 (昭和52年) | 高校B | [自] 古典序曲 (ゴセック) | 田川文規 不明 |
1976年 (昭和51年) | 高校B | [自] 幻想曲ト長調 BWV572 (J.S.バッハ) | 長谷川昌昭 不明 |
1974年 (昭和49年) | 高校B | [自] 古典序曲 (ゴセック) | 小沢義雄 不明 |
1973年 (昭和48年) | 高校B | [課] 高校・大学・一般 : 吹奏楽のためのアラベスク (名取吾朗) [自] チェルシー組曲 (ティルマン) | 古屋俊男 優秀賞 |
1971年 (昭和46年) | 高校B | [自] 序曲《木犀草 (ミニョネット)》 (J.バウマン) | 雨宮正 不明 |
1966年 (昭和41年) | 高校B | [自] 幻想曲《エデンの森》 (D.L.ブラッドレイ) | 鶴田修 不明 |