※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊)
[自] 交響曲第1番《指輪物語》 より ホビットたち (デ=メイ)
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ))
[課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎)
[自] 交響詩《海》 より 3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播))
[課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
1995年 (平成7年) | 高校A | [課] III : 第1行進曲「ジャンダルム」 (高島豊) [自] 交響曲第1番《指輪物語》 より ホビットたち (デ=メイ) | 中澤浩二 不明 |
1991年 (平成3年) | 高校第3部A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《三角帽子》 より 終幕の踊り (ファリャ (ウィギンズ)) | 加瀬善康 不明 |
1990年 (平成2年) | 高校第3部A | [課] A : ランドスケイプ―吹奏楽のために (池辺晋一郎) [自] 交響詩《海》 より 3. 風と海との対話 (ドビュッシー (藤田玄播)) | 加瀬善康 不明 |
1987年 (昭和62年) | 高校第3部A | [自] 不明 | ● 金賞・本戦出場 ○ 参加 |
1985年 (昭和60年) | 高校第3部 | [課] B : 吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 (真島俊夫) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 池田弘昭 不明 |
1983年 (昭和58年) | 高校第3部 | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] 吹奏楽のための協奏曲 (ジェイガー) | 中川知夫 不明中川知夫 不明 |
1981年 (昭和56年) | 高校第1部 | [自] キンバリー序曲 (スピアーズ) | 中川知夫 不明 |