※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《ルーナ夫人》 より ハイライト (リンケ (小野寺真))
[課] (石川県B部門) : アニー・ローリー (スコットランド民謡)
[自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ)
[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] 交響曲 より 第4楽章 (矢代秋雄 (近藤久敦))
[課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫)
[自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン (近藤久敦))
[課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫)
[自] 交響曲変ロ長調 より 第1楽章「序曲」 (フォーシェ)
[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] オセロ より I. III. (A.リード)
[課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 蒼天の鳥たち (八木澤教司) | 高野英樹 ● 金賞・代表 |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 喜歌劇《ルーナ夫人》 より ハイライト (リンケ (小野寺真)) | 高野英樹 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 高校B | [課] (石川県B部門) : アニー・ローリー (スコットランド民謡) [自] バレエ音楽《風変わりな店》 (ロッシーニ/レスピーギ) | 合場孝之 ● 金賞・代表 朝日新聞社賞 |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] 氷河特急 (髙橋伸哉) | 波並亜希乃 ● 金賞 |
1993年 (平成5年) | 高校A | [課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男) [自] 交響曲 より 第4楽章 (矢代秋雄 (近藤久敦)) | 中谷光伸 ● 金賞 |
1992年 (平成4年) | 高校A | [課] A : ネレイデス (田中賢) [自] バレエ音楽《アンガラ》 (エシュパイ (近藤久敦)) | 中谷光伸 ● 金賞・代表 |
1991年 (平成3年) | 高校A | [課] B : コーラル・ブルー 沖縄民謡「谷茶前」の主題による交響的印象 (真島俊夫) [自] バレエ音楽《せむしの仔馬》 (シチェドリン (近藤久敦)) | 中谷光伸 ● 金賞・代表 |
1984年 (昭和59年) | 高校A | [課] B : 吹奏楽のための土俗的舞曲 (和田薫) [自] 交響曲変ロ長調 より 第1楽章「序曲」 (フォーシェ) | 平松静代 ● 金賞・代表 |
1983年 (昭和58年) | 高校A | [課] C : カドリーユ (後藤洋) [自] オセロ より I. III. (A.リード) | 平松静代 ● 金賞・代表 |
1978年 (昭和53年) | 高校A | [課] A : ジュビラーテ (ジェイガー) [自] 交響曲第4番 (チャイコフスキー) | 平松静代 ● 金賞・代表 |
1977年 (昭和52年) | 高校小編成 | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 演奏せず(課題曲のみの演奏) | 平松静代 ● 金賞・代表 |