※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 不明
[自] 不明
[自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明))
[自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2002年 (平成14年) | 中学B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》 より セレクション (レハール (鈴木英史)) | 泉裕美子 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1998年 (平成10年) | 中学B | [自] 不明 | ● 銀賞 |
1997年 (平成9年) | 中学B | [自] アコラーダ (ハックビー) | 大黒恵理子 ● 金賞 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] サルスエラ《ルイス・アロンソの結婚》 より 間奏曲 (ヒメネス (松代晃明)) | 内藤朝子 ● 銀賞 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] 失われた植民地 (シェルドン) | 内藤朝子 ● 銀賞 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 交響的物語 (シェルドン) | 小嶋利子 ● 銀賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] 飛行の幻想 (シェルドン) | 高橋恵美子 ● 銅賞 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] アラベスク (D.シェイファー) | 大原克子 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] ルーシファー (野路知子) | 大原克子 ● 銀賞 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] キャッスルベイ序曲 (プロイアー) | 石堂美江子 ● 銅賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [自] ベレロフォン序曲 (ホエアー) | 長澤文夫 ● 銅賞 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [自] モメンテーション (スピアーズ) | 長澤文夫 ● 銀賞 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [自] 序曲《ポンセ・デ・レオン》 (オリヴァドーティ) | 長澤文夫 ● 銅賞 |