※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古)
[自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司)
[課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男)
[自] 「ラス・ボラス・グランデス」―惑星を象る大石球の神秘 (八木澤教司)
[課] II : エアーズ (田嶋勉)
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹)
[自] エト・イン・テラ・パクス~そして大地に平和を~ (ヴァン=デル=ロースト)
[課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一)
[自] エスタンピー (W.F.マクベス)
[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 小組曲 より 3, 4 (ドビュッシー)
[課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋)
[自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ)
[課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一)
[自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2008年 (平成20年) | 中学A | [課] III : セリオーソ (浦田健次郎) [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 不明 |
2007年 (平成19年) | 中学A | [課] IV : マーチ「ブルースカイ」 (高木登古) [自] 「ペルセウス」―大空を翔る英雄の戦い (八木澤教司) | ● 銀賞 |
2006年 (平成18年) | 中学A | [課] II : 吹奏楽のための一章 (堀内俊男) [自] 「ラス・ボラス・グランデス」―惑星を象る大石球の神秘 (八木澤教司) | ● 銀賞 |
2005年 (平成17年) | 中学A | [課] II : マーチ「春風」 (南俊明) [自] 写楽 (髙橋伸哉) | 不明 |
2004年 (平成16年) | 中学A | [課] II : エアーズ (田嶋勉) [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 不明 |
2003年 (平成15年) | 中学A | [課] II : イギリス民謡による行進曲 (高橋宏樹) [自] エト・イン・テラ・パクス~そして大地に平和を~ (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 |
2001年 (平成13年) | 中学A | [課] I : 式典のための行進曲「栄光をたたえて」 (内藤淳一) [自] エスタンピー (W.F.マクベス) | 不明 |
2000年 (平成12年) | 中学A | [課] IV : 吹奏楽の為の序曲 (坂田雅弘) [自] 風紋 (保科洋) | 不明 |
1999年 (平成11年) | 中学A | [課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉) [自] 小組曲 より 3, 4 (ドビュッシー) | 不明 |
1998年 (平成10年) | 中学A | [課] IV : ブラジリアン・ポートレート (河野土洋) [自] 序曲《バラの謝肉祭》 (オリヴァドーティ) | 不明 |
1997年 (平成9年) | 中学A | [課] II : マーチ「夢と勇気、憧れ、希望」 (内藤淳一) [自] アパラチアン序曲 (J.バーンズ) | 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学A | [課] IV : はるか、大地へ (上岡洋一) [自] マーチ「緑の風」 (後藤洋) | 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学A | [課] II : スプリング・マーチ (大石美香) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 不明 |