※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 舞踏組曲 より 2, 4, 6 (バルトーク (鈴木英史))
[自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩))
[自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩))
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス)
[自] 二つの交響的断章 より Ⅰ、Ⅱ (ネリベル)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史))
[自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕)
[自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕)
[自] エル・カミーノ・レアル (A.リード)
[自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進と行列 (ドリーブ (オスターリング))
[課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播)
[自] 演奏せず(課題曲のみの演奏)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2024年 (令和6年) | 高校B | [自] 舞踏組曲 より 2, 4, 6 (バルトーク (鈴木英史)) | 森田里香 ● 金賞 |
2023年 (令和5年) | 高校B | [自] バレエ音楽《アパラチアの春》 (コープランド (森田一浩)) | 森田里香 ● 金賞・代表 |
2022年 (令和4年) | 高校B | [自] ハンガリー民謡〈くじゃく〉による変奏曲 (コダーイ (森田一浩)) | 森田里香 ● 金賞・代表 |
2021年 (令和3年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 森田里香 ● 金賞・代表 |
2019年 (令和元年) | 高校B | [自] 第5組曲 (A.リード) | 森田里香 ● 金賞 |
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 森田里香 ● 金賞 |
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 朝鮮民謡の主題による変奏曲 (チャンス) | 森田里香 ● 金賞 |
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] バレエ音楽《マ・メール・ロワ》 より I. 眠りの森の美女のパヴァーヌ II. パゴダの女王レドロネット V. 養成の園 (ラヴェル (森田一浩)) | 森田里香 ● 金賞 |
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] 喜びの島 (ドビュッシー (真島俊夫)) | 森田里香 ● 金賞 |
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン (バイテンハイス)) | 森田里香 ● 金賞 |
2013年 (平成25年) | 高校B | [自] 二つの交響的断章 より Ⅰ、Ⅱ (ネリベル) | 坂林良樹 ● 金賞 |
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 坂林良樹 ● 金賞 |
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] アルヴァマー序曲 (J.バーンズ) | 岩井怜美 ● 金賞 |
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] モンテ・クリスト伯 (O.M.シュワルツ) | 嶋田愛 ● 金賞 |
2007年 (平成19年) | 高校B | [自] カシオペア (C.マルケス) | 林原理恵 ● 金賞 |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] バンヤ・ルカ (ヤン・デ=ハーン) | 碓井真由美 ● 金賞 |
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | 碓井真由美 ● 金賞 |
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 西薗エリ子 ● 金賞・代表 |
2001年 (平成13年) | 高校B | [自] カルメン・ファンタジー (ビゼー (鈴木英史)) | 西薗エリ子 ● 金賞・代表 |
1999年 (平成11年) | 高校B | [自] 交響的序曲 (J.バーンズ) | 西薗エリ子 ● 金賞・代表 |
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] アルメニアン・ダンス・パートI (A.リード) | 西薗エリ子 ● 金賞 |
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 西薗エリ子 ● 金賞・代表 |
1992年 (平成4年) | 高校小編成 | [自] 大阪俗謡による幻想曲 (大栗裕) | 砂子勲 ● 金賞 |
1991年 (平成3年) | 高校小編成 | [自] 吹奏楽のための神話(天岩屋戸の物語による) (大栗裕) | 砂子勲 ● 金賞 |
1989年 (平成元年) | 高校小編成 | [自] エル・カミーノ・レアル (A.リード) | 野原由美子 ● 金賞 |
1987年 (昭和62年) | 高校小編成 | [自] バレエ組曲《シルヴィア》 より バッカスの行進と行列 (ドリーブ (オスターリング)) | 石場俊一郎 ● 金賞・代表 |
1979年 (昭和54年) | 高校小編成 | [課] C : 幻想曲《幼い日の想い出》 (藤田玄播) [自] 演奏せず(課題曲のみの演奏) | 北山勉 ● 金賞・代表 |