団体名: 秋田県立花輪高等学校


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

吹奏楽コンクールでの演奏記録

2023年 (令和5年)
高校A

[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 星の王子様の冒険 (フェルラン)

秋田県大会
金賞
指揮: 高橋理
2013年 (平成25年)
高校A
1999年 (平成11年)
高校B
1998年 (平成10年)
高校B

[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (星出尚志))

秋田県大会
金賞・代表
指揮: 関学
1993年 (平成5年)
高校A
1991年 (平成3年)
高校A
1989年 (平成元年)
高校A
1987年 (昭和62年)
高校A
1983年 (昭和58年)
高校A
1978年 (昭和53年)
高校A
1977年 (昭和52年)
高校A

吹奏楽コンクールデータベース (団体名: 秋田県立花輪高等学校)


部門別/賞別の集計

※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。

すべてを表示する
全国 合計 (20) 金賞 (8) 銀賞 (7) 銅賞 (4) 他 (1)
高校A208741
支部 合計 (30) 金賞 (17) 銀賞 (3) 銅賞 (1) 他 (9)
高校A2717217
高校B30102
合計 (58) 金賞 (20) 銀賞 (15) 銅賞 (4) 他 (19)
高校A511813416
高校B72203
地区 合計 (48) 金賞 (37) 銀賞 (3) 銅賞 (0) 他 (8)
高校A4433308
高校B44000

吹奏楽コンクールでの演奏記録

部門 課題曲/自由曲 県大会
2023年 (令和5年)
高校A[課] III : レトロ (天野正道)
[自] 星の王子様の冒険 (フェルラン)

秋田県大会

高橋理
金賞
2015年 (平成27年)
高校A[課] III : 秘儀III -旋回舞踊のためのヘテロフォニー (西村朗)
[自] 吹奏楽のための幻想曲《壁画》 (四反田素幸)

秋田県大会


金賞
2014年 (平成26年)
高校A[課] III : 「斎太郎節」の主題による幻想 (合田佳代子)
[自] 交響曲第3番《シンフォニー・ポエム》 (ハチャトゥリアン)

秋田県大会

阿部慎太郎
金賞
2013年 (平成25年)
高校A[課] V : 流沙 (広瀬正憲)
[自] 舞踏組曲 より I. II. V. VI. (バルトーク (田川伸一郎))

秋田県大会

阿部慎太郎
金賞・代表
2009年 (平成21年)
高校A[課] IV : マーチ「青空と太陽」 (藤代敏裕)
[自] バレエ音楽《チェックメイト》 より 四人の騎士の踊り、黒の女王の登場、終曲 (ブリス (G.ウィリアムズ))

秋田県大会

阿部慎太郎
金賞・代表
1999年 (平成11年)
高校B[課] IV : 行進曲《K点を越えて》 (髙橋伸哉)
[自] 交響曲第4番 (ルーセル (関学))

秋田県大会

関学
金賞
1998年 (平成10年)
高校B[課] II : 稲穂の波 (福島弘和)
[自] バレエ音楽《恋は魔術師》 (ファリャ (星出尚志))

秋田県大会

関学
金賞・代表
1993年 (平成5年)
高校A[課] IV : マーチ・エイプリル・メイ (矢部政男)
[自] バレエ組曲《道化師》 (プロコフィエフ (関学))

秋田県大会

関学
金賞
1992年 (平成4年)
高校A[課] C : 吹奏楽のための《クロス・バイ・マーチ》 (三善晃)
[自] バレエ音楽《チェックメイト》 (ブリス (小林久仁郎))

秋田県大会

小林久仁郎
金賞・代表
1991年 (平成3年)
高校A[課] D : そよ風のマーチ (松尾善雄)
[自] バレエ音楽《バッカスとアリアーヌ》 (ルーセル (佐藤正人))

秋田県大会

小林久仁郎
金賞・代表
1990年 (平成2年)
高校A[課] C : マーチ「カタロニアの栄光」 (間宮芳生)
[自] バレエ音楽《三角帽子》 より 序奏、終幕の踊り (ファリャ (小林久仁郎))

秋田県大会

小林久仁郎
金賞・代表
1989年 (平成元年)
高校A[課] B : WISH for wind orchestra (田嶋勉)
[自] 吹奏楽のための幻想曲《壁画》 (四反田素幸)

秋田県大会

小林久仁郎
金賞・代表
1988年 (昭和63年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「深層の祭」 (三善晃)
[自] バレエ音楽《ガイーヌ》 より 導入部、収穫祭、火焔 (ハチャトゥリアン (小林久仁郎))

秋田県大会

小林久仁郎
金賞・代表
1987年 (昭和62年)
高校A[課] E : マーチ「ハロー! サンシャイン」 (松尾善雄)
[自] 吹奏楽のための詩曲《永訣の詩》 (名取吾朗)

秋田県大会

小林久仁郎
金賞・代表
1986年 (昭和61年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための「変容」 (瑞木薫)
[自] 交響曲第2番(管弦楽のための25の前奏曲) より I. (シチェドリン (小林久仁郎))

秋田県大会

小林久仁郎
金賞・代表
1984年 (昭和59年)
高校A[課] A : 変容―断章 (池上敏)
[自] 交響曲第3番《シンフォニー・ポエム》 (ハチャトゥリアン (小林久仁郎))

秋田県大会

小林久仁郎
金賞・代表
1983年 (昭和58年)
高校A[課] C : カドリーユ (後藤洋)
[自] 3つの管弦楽曲 より 行進曲 (ベルク (小林久仁郎))

秋田県大会

小林久仁郎
金賞・代表
1980年 (昭和55年)
高校A[課] A : 吹奏楽のための《花祭り》 (小山清茂)
[自] 交響曲第2番《鐘》 より I. (ハチャトゥリアン (小林久仁郎))

秋田県大会

小林久仁郎
金賞・代表
1978年 (昭和53年)
高校A[課] A : ジュビラーテ (ジェイガー)
[自] 交響曲第1番 より 第4楽章 (ラフマニノフ (小林久仁郎))

秋田県大会

小林久仁郎
金賞・代表
1977年 (昭和52年)
高校A[課] B : 吹奏楽のためのバーレスク (大栗裕)
[自] 交響曲第2番 より 第1楽章 (シベリウス (廣田俊介))

秋田県大会

廣田俊介
金賞・代表