※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史))
[自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史))
[自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
[自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介)
[自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道)
[自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩))
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2018年 (平成30年) | 高校B | [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール (鈴木英史)) | 岩﨑彰夫 ● 銀賞 | |||
2017年 (平成29年) | 高校B | [自] 喜歌劇《小鳥売り》セレクション (ツェラー (鈴木英史)) | 岩﨑彰夫 ● 銀賞 | |||
2016年 (平成28年) | 高校B | [自] フィールズ・オーバーチュア (高橋宏樹) | 川内達也 ● 銀賞 | |||
2015年 (平成27年) | 高校B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 佐藤広基 ● 銅賞 | |||
2014年 (平成26年) | 高校B | [自] 吹奏楽のための「風之舞」 (福田洋介) | 佐藤広基 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校B | [自] 《GR》より シンフォニック・セレクション (天野正道) | 坂本悠介 ● 銀賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校B | [自] スペイン組曲《アンダルシア》 より ヒタネリアス、アンダルシア、マラゲーニャ (レクオーナ (高木登古)) | 坂本悠介 ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校B | [自] バレエ音楽《青銅の騎士》 (グリエール (森田一浩)) | 坂本悠介 ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校B | [自] イースト・コーストの風景 より 2・3 (ヘス) | 坂本悠介 ● 金賞・代表 | 坂本悠介 ● 金賞・代表 | 坂本悠介 ● 銅賞 | |
2004年 (平成16年) | 高校B | [自] リヴァーダンス (ウィーラン) | 坂本悠介 ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校B | [自] 山頂からの眺め (マー) | 坂本悠介 ● 銅賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校B | [自] コラールとカプリチオ (ジョヴァンニーニ) | 井上明彦 ● 金賞・代表 | 井上明彦 ● 銅賞 | ||
1998年 (平成10年) | 高校B | [自] 元禄 (櫛田胅之扶) | 井上明彦 ● 金賞・代表 | 井上明彦 優秀賞・代表 | 井上明彦 ● 銀賞 | |
1997年 (平成9年) | 高校B | [自] 序曲変ロ調 (ジョヴァンニーニ) | 井上明彦 ● 金賞 | |||
1996年 (平成8年) | 高校B | [自] 抒情序曲《マナティ》 (シェルドン) | 井上明彦 不明 | 井上明彦 優秀賞 | ||
1990年 (平成2年) | 高校B | [自] コヴィントン広場 (スウェアリンジェン) | 東郷高思 優良賞 | |||
1977年 (昭和52年) | 高校B | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 富田邦明 ● 銀賞 |