※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 不明
[自] ヨークシャー・バラード (J.バーンズ)
[自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン)
[自] ページェントリー序曲 (エドモントソン)
[課] D : キューピッドのマーチ (川崎優)
[自] 吹奏楽のための民話 (コーディル)
[課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智)
[自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ)
[課] F (広島県) : 行進曲《朝をたたえて》 (湯山昭)
[自] 小組曲 (バルトーク)
[課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一)
[自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト)
[課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一)
[自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 県大会 |
---|---|---|---|
2000年 (平成12年) | 中学小編成 | [自] 不明 | 不明 |
1996年 (平成8年) | 中学B | [自] ヨークシャー・バラード (J.バーンズ) | 吉岡幹夫 不明 |
1995年 (平成7年) | 中学B | [自] アディソン・ウェイ (ハックビー) | 吉岡幹夫 不明 |
1994年 (平成6年) | 中学B | [自] ブランドン・ベイ (ハックビー) | 吉岡幹夫 不明 |
1993年 (平成5年) | 中学B | [自] 北極星序曲 (オライリー) | 吉岡幹夫 不明 |
1992年 (平成4年) | 中学B | [自] 誇りと祝典 (スウェアリンジェン) | 関繁人 ● 銅賞 |
1991年 (平成3年) | 中学B | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 松村千夏 不明 |
1990年 (平成2年) | 中学B | [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 萩原忠浩 不明 |
1989年 (平成元年) | 中学B | [自] フェスティーヴォ (ネリベル) | 萩原忠浩 不明 |
1988年 (昭和63年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 佐藤真実子 不明 |
1987年 (昭和62年) | 中学B | [自] ヘリテージ序曲 (コーディル) | 中村貴泰 不明 |
1986年 (昭和61年) | 中学B | [自] 吹奏楽のための幻想曲 (エリクソン) | 中村貴泰 不明 |
1985年 (昭和60年) | 中学B | [自] オデッセイ序曲 (コーディル) | 中村貴泰 不明 |
1984年 (昭和59年) | 中学B | [自] ページェントリー序曲 (エドモントソン) | 中村貴泰 不明 |
1983年 (昭和58年) | 中学B | [課] D : キューピッドのマーチ (川崎優) [自] 吹奏楽のための民話 (コーディル) | 吉川由美 不明 |
1982年 (昭和57年) | 中学B | [課] D : サンライズ・マーチ (岩河三郎) [自] ランドマーク序曲 (コーディル) | 緒方満 ● 金賞 |
1981年 (昭和56年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青空の下で》 (坂本智) [自] 献呈序曲 (C.ウィリアムズ) | 塚田靖之 不明 |
1980年 (昭和55年) | 中学B | [課] F (広島県) : 行進曲《朝をたたえて》 (湯山昭) [自] 小組曲 (バルトーク) | 金田康孝 不明 |
1979年 (昭和54年) | 中学B | [課] D : 行進曲《青春は限りなく》 (奥村一) [自] 歌劇《フィガロの結婚》 より 序曲 (モーツァルト) | 金田康孝 ● 銅賞 |
1978年 (昭和53年) | 中学B | [課] D : 行進曲《砂丘の曙》 (上岡洋一) [自] 歌劇《魔笛》 より 序曲 (モーツァルト) | 吉井満 不明 |
1977年 (昭和52年) | 中学B | [課] D : 行進曲《若人の心》 (藤田玄播) [自] 美しい剣士 (オリヴァドーティ) | 吉井満 不明 |