※注意: 支部大会データ入力未完のため支部大会成績集計は暫定的なものです。
[自] 序曲《フェニックス》 (カーナウ)
[自] ロングフォードの伝説 (シェルドン)
[課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹)
[自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール)
[自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール)
[自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ)
[自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳)
[自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト)
年 | 部門 | 課題曲/自由曲 | 地区大会 | 県大会 | 支部大会 | 全国大会 東日本大会 |
---|---|---|---|---|---|---|
2013年 (平成25年) | 高校小編成 | [自] 序曲《フェニックス》 (カーナウ) | 虎谷拓人 ● 銅賞 | |||
2012年 (平成24年) | 高校小編成 | [自] ロングフォードの伝説 (シェルドン) | 森位篤嗣 ● 銅賞 | |||
2011年 (平成23年) | 高校小編成 | [自] 海の男たちの歌 (R.W.スミス) | ● 銀賞 | |||
2010年 (平成22年) | 高校A | [課] II : オーディナリー・マーチ (高橋宏樹) [自] 喜歌劇《メリー・ウィドウ》セレクション (レハール) | 不明 | |||
2009年 (平成21年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《ロシアの皇太子》セレクション (レハール) | ● 銀賞 | |||
2008年 (平成20年) | 高校小編成 | [自] 喜歌劇《詩人と農夫》序曲 (スッペ) | ● 銀賞 | |||
2007年 (平成19年) | 高校小編成 | [自] ルーマニア民俗舞曲 (バルトーク) | ● 銀賞・支部奨励賞 | |||
2006年 (平成18年) | 高校小編成 | [自] 民衆を導く自由の女神 (樽屋雅徳) | ● 銀賞・支部奨励賞 | |||
2005年 (平成17年) | 高校小編成 | [自] 4つの古い舞曲 (ヴァン=デル=ロースト) | ● 銅賞 | |||
2004年 (平成16年) | 高校小編成 | [自] 栄光のすべてに (スウェアリンジェン) | ● 銀賞 | |||
2003年 (平成15年) | 高校小編成 | [自] センチュリア (スウェアリンジェン) | ● 銀賞・支部奨励賞 | |||
2002年 (平成14年) | 高校小編成 | [自] ジョイアンス (B.ピアソン) | ● 銀賞 |